日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫]
    • 日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003612207

日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教には本来、社会倫理的な実践が大きな要素として備わっていた。近代的な宗教観のもとで見落とされがちだった、そうした倫理性・社会性の側面が、現代社会の中で再び顕わになりつつある。本書は、サッダルマ(正法)を世に現す生き方の系譜に着目しながら、日本仏教の実践思想を捉え直し、宗派主義の枠を超えた新しい日本仏教史像を提示する試みである。
  • 目次

    はじめに

    序章 日本仏教を捉え返す

    第Ⅰ章 出家と在家――近代的な仏教理解を超えて
     一 日本仏教と在家主義
     二 出家の意味を問う
     三 出家・サンガ(僧伽)・正法

    第Ⅱ章 仏教と国家――正法を具現する社会
     一 日本仏教史観の革新
     二 統一国家と仏教社会倫理
     三 正法に基づく統治の理念

    第Ⅲ章 正法と慈悲――仏教倫理の基礎概念
     一 正法の軽さと慈悲の重さ
     二 仏教倫理の根本としての慈悲
     三 慈悲の理念と日本仏教
     四 鎌倉仏教優越史観と慈悲の重視

    第Ⅳ章 正法と末法――日本仏教の形成
     一 『金光明経』が示す社会倫理
     二 日本の古代仏教と正法の理念
     三 禅宗と浄土宗が目指したもの
     四 明恵と道元の選んだ道

    第Ⅴ章 正法復興運動の系譜――中世から近世へ
     一 正法復興運動としての新義律宗
     二 日蓮による正法復興運動
     三 近世の正法復興運動

    第Ⅵ章 在家主義仏教と社会性の自覚――近代から現代へ
     一 近代仏教の正法理念と日蓮主義
     二 正法理念を引き継ぐ法華 = 日蓮系新宗教
     三 仏教の社会性の自覚

    終章 東日本大震災と仏教の力

    補章 近代日本仏教の社会倫理――伝統仏教教団を中心に


     文献一覧
     あとがき
     岩波現代文庫版あとがき
     索引
  • 出版社からのコメント

    仏教本来の社会倫理的な実践思想、サッダルマ(正法)を世に現す生き方の系譜から捉え直す日本仏教史。
  • 内容紹介

    仏教には本来、社会倫理的な実践が大きな要素として備わっていた。近代的な宗教観のもとで見落とされがちだった、そうした倫理性・社会性の側面が、現代社会の中で再び顕わになりつつある。本書は、サッダルマ(正法)を世に現す生き方の系譜に着目しながら、日本仏教の実践思想を捉え直し、宗派主義の枠を超えた新しい日本仏教史像を提示する試みである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島薗 進(シマゾノ ススム)
    1948年生まれ。東京大学名誉教授、大正大学客員教授。宗教学、近代日本宗教史、死生学
  • 著者について

    島薗 進 (シマゾノ ススム)
    島薗 進(Susumu Shimazono)
    1948年生まれ.東京大学名誉教授,大正大学客員教授.宗教学,近代日本宗教史,死生学.主な著書に,『現代宗教の可能性』『スピリチュアリティの興隆』『国家神道と日本人〈岩波新書〉』『戦後日本と国家神道』(以上,岩波書店),『明治大帝の誕生』(春秋社),『宗教学の名著30〈ちくま新書〉』『神聖天皇のゆくえ』(以上,筑摩書房),『現代救済宗教論』(青弓社),『ポストモダンの新宗教』(法蔵館),『日本人の死生観を読む』『ともに悲嘆を生きる』(以上,朝日新聞出版),『教養としての神道』(東洋経済新報社)など,共編著に『近代日本宗教史』(全6巻,春秋社)ほか,多くのシリーズ・論集がある.

日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:島薗 進(著)
発行年月日:2022/09/15
ISBN-10:4006004532
ISBN-13:9784006004538
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:380ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:224g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本仏教の社会倫理―正法を生きる(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!