よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) [単行本]
    • よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003612542

よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2022/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電子とエネルギーバンドを一冊で徹底的に解説!難解な技術用語も充実した解説で迷わない!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?―半導体の役割、種類、形状、つくり方、産業形態(情報社会に不可欠な半導体とは?;半導体の役割と製品の種類は?;IC、LSIには、トランジスタ、ダイオードなどがシリコンウェーハ上に搭載されている ほか)
    第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!―導体・絶縁体・半導体の違い、P型半導体・N型半導体の特性(電気と電子;導体と絶縁体の違いは自由電子数で決まる;半導体とは?導体と絶縁体のハーフ? ほか)
    第3章 半導体素子の基本であるダイオード、トランジスタ&CMOSの動作原理を学ぶ!―PN接合、バイポーラトランジスタ、MOSトランジス、CMOS(半導体デバイス、半導体素子、集積回路の分類;半導体の基本であるPN接合とは?;PN接合に順方向電圧をかけた場合 ほか)
    第4章 用語集―半導体初心者にとって知っておくべき用語集
  • 出版社からのコメント

    半導体の仕組みを解説する入門書です。
  • 内容紹介

    半導体の動作原理を初心者に丁寧に解説する入門書です。特にエネルギーバンドやPN接合、CMOS動作と聞くと頭が痛くなる人にお勧めです。

    第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?
    第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!
    第3章 半導体素子の基本であるダイオード、トランジスタ&CMOSの動作原理を学ぶ!
    第4章 用語集

    図書館選書
    数式を使わないで半導体の動作原理を解説しています。シリコンの原子構造から電子、正孔、エネルギーバンドの仕組みを図解しいるので、PN接合やCMOS動作が理解できます。基礎知識が無い読者用に用語解説を加えています。
  • 著者について

    西久保靖彦 (ニシクボヤスヒコ)
     埼玉県生まれ。電気通信大学を卒業後、シチズン時計株式会社技術研究所、大日本印刷株式会社ミクロ製品研究所、同エレクトロニクス研究所、イノテック株式会社、三栄ハイテックス株式会社を経て、現在、ウエストブレイン(代表)。静岡大学情報学部客員教授。シチズン時計での水晶腕時計用CMOS・IC開発をスタートとして、日本の半導体産業に黎明期から関わってきた。

よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:西久保 靖彦(著)
発行年月日:2022/12/01
ISBN-10:4798068152
ISBN-13:9784798068152
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:390g
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム よくわかる半導体の動作原理(図解入門How-nual) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!