林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 [単行本]
    • 林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003613464

林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 の 商品概要

  • 目次

    ・現場訪問・長野県 居心地のよい師弟関係“高橋学校”の現場
     北信木材生産センター(長野県)

    特集 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解
    ・特集1 大規模システム H型架線 1000m超の主索間を余さず集材

     とされいほく(高知県)

      H型架線の仕組み スゴ技のポイント解説

       長距離の索張りはこうする!

       元柱・先柱はこうする!

       荷掛けフックはこう動く!

       現場の工夫いろいろ

       架設は下見から

       17日・60人工で架設

       集材機担当者は孤独に耐える

       荷掛けの腕が効率の決め手

       H型1セットで1000?取れれば、まずまず

    ・特集2 張り替えを繰り返し機動力アップ 列状間伐にピッタリの索張り法

     北信木材生産センター(長野県)

      索張りと集材の手順

      機動力のヒミツはジグザグ滑車

      現場の工夫いろいろ

      現場で考案された索張り法

       集材ワイヤは2本

       ジグザグ滑車と双輪

       索張り・張り替えが簡単

       タワーヤーダと荷掛け手の合図

    ・特集3 1haの皆伐現場を自走式搬機で集材

     クリエイトやべ(福岡県)

      搬出の実際 材と人の動きを追った

      現場の工夫いろいろ

      やっぱり荷掛けが一番面白い

      スパン長200m、横取り50~60mをめどに

      最大能力の6割で安心運転

      斜面に敷設した材の上を滑らせる

      柔らかなリモコン操作で減速させる

      製材の需要に合わせてピンポイントで採材

    ・特集4 ダブルエンドレスとラジキャリーの組み合わせ ねらった材を2段階搬出

     フジイチ(静岡県)

      搬出の実際 材と人の動きを追った

      現場の工夫いろいろ

      製材部の注文に即応ほしい材をピンポイントで取る

      長短スパンの組合せで地形を克服する

      ラジキャリー線を張り替えて効率的に搬出

      土場での時間短縮を考えて2人組作業

      500㎏のラジキャリーをどう移動させるか

    ・特集5 急傾斜地400mの間伐集材 専用搬器とタワーヤーダを活用

     香美森林組合(高知県)

      搬出の実際 材と人の動きを追った

      現場の工夫いろいろ

       シェルパを自在に操作?高度な安全性を追及

       確かな基本を支えるベテランの指導

       独自に開発した用具

    ・林業家3代の実践者に聞く 伝統的な簡易架線技術 「ヤエン」4タイプ
     4タイプのヤエン(ヤエン〈トバシ線〉・つるべ式索道・折り線交走式索道・複線楯還式索道)

     使い分けで今でも十分利用可能

     林業一筋・80年、祖父の教え

    ・小田桐師範が語る チェーンソー上達の心得と練習方法
     上達の考え方・意識

     上達のための道具・装備

     教わるときの基本的な心構え

     丸太切りで極意をつかもう/輪切り練習法・V字カット練習法

     受け口をより正確に作る簡便法

    ・-泉社長の回想録- わたしが歩んだ架線集材創成の頃
    ・林業現場の安全第一 「エラーの連鎖」を断つ
     誤使用と不注意

     ヒューマンエラーとエラーチェーン

     運・鈍・根

    ・現場人を支える妻のホンネ
     夫が似合わない場所それは…

     作業着で街に出よう

     「ヤベェ、心わしづかみ!」

     中学生の薪割り

     木を育てること子どもを育てること

    ・地域発 現場日記
    ・拡大写真で見る! ソーチェーンの切れ味ポイントはここだ!
     切れ味の悪い刃はこれだ

     刃の種類でどう形がちがうのか

     目立ての上達法

     自分にあった切れる角度を探す

    ・座談会 現場人のホンネ小屋
     班長としての自分

     責任、安全、そして伐出技術の磨き方

    ・架線とともに56年 究極の仕事現場を生きた頃-達人が語る昔と今- 高岡幸夫さん
     飯場の仕事と暮らし

     これからの人に言うときたいこと

     人が育ち、生活でける林業に 

    ・迷ったとき、私が読む言葉 私たちはどのような森を作りたいのだろうか
    ・クチコミガイド 頼れるプロショップ
  • 出版社からのコメント

    やっぱり、林業は、げんばびと!!
    プロが実践する架線の技術、醍醐味を公開! 
  • 内容紹介

    路網と車両だけでは、顧客の山のすみずみから材を搬出することは難しく、架線でなければ出せない現場もあります。そんな架線現場ではどんな技術が使われているのか。
    スパン長100m~1,000m超まで、規模の異なる全国の様々な架線現場を取材し、索張りシステムから、仕事の段取り、集材の手順(材と人・機械の動き)、技術や工夫まで、その特徴を紹介。
    架線事業地をパノラマやイラストで示し、架線集材の仕事の流れをわかりやすく図解しています。
    大好評! シリーズ第7弾!!

    高知県 とされいほくの架線集材
    長野県 北信木材生産センターの架線集
    福岡県 クリエイトやべの架線集材

林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国林業改良普及協会
著者名:全国林業改良普及協会(編集)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4881382780
ISBN-13:9784881382783
判型:A4変形
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:116ページ
縦:29cm
他のその他の書籍を探す

    その他 林業現場人 道具と技 Vol.7 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!