皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本]
    • 皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003614115

皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼少期の追憶、戦禍の子供たちと「死の泉」のこと、歌舞伎あれこれ、週間日記に執筆の秘密。夢中になって物語を紡いできた懐かしく愛しき時間。自伝エッセイ、身辺雑記連載など68の名品選。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 季のかよい路(かるたとり;ヨデの話 ほか)
    第2部 舞台つ記(舞台つ記;確率二分の一のスリルの連続 ほか)
    第3部 アリスのお茶会(J・グリーンの『閉ざされた庭』;血糊の挑発 ほか)
    第4部 ビールが飲みたい(親はあっても…;私のアキレス腱 ほか)
  • 出版社からのコメント

    幼少期の追憶、舞台の魅力、『死の泉』と戦禍の中の子供たち、執筆の秘密―物語を愛し幻想の世界に遊ぶ小説の女王の随筆集、第三弾。
  • 図書館選書

    幼少期の追憶、世界が反転した敗戦、歌舞伎の魅力、『死の泉』と戦禍の中の子供たち、偏愛する小説と映画、執筆の秘密――物語を愛し、幻想の世界に遊ぶ小説の女王の随筆集、待望の第三弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    皆川 博子(ミナガワ ヒロコ)
    1930年生まれ。72年『海と十字架』でデビュー。73年「アルカディアの夏」で小説現代新人賞を受賞後、ミステリ、幻想小説、時代小説、歴史小説等、幅広いジャンルで創作を続ける。85年『壁―旅芝居殺人事件』で日本推理作家協会賞、86年『恋紅』で直木賞、90年『薔薇忌』で柴田錬三郎賞、98年『死の泉』で吉川英治文学賞、2012年『開かせていただき光栄です』で本格ミステリ大賞、12年日本ミステリー文学大賞、22年『インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー』で毎日芸術賞。15年文化功労者
  • 著者について

    皆川 博子 (ミナガワ ヒロコ)
    1930年生まれ。『壁 旅芝居殺人事件』で日本推理作家協会賞、『恋紅』で直木賞、『薔薇忌』で柴田錬三郎賞、『死の泉』で吉川英治文学賞、『開かせていただき光栄です』で本格ミステリ大賞を受賞。著書多数。

    日下 三蔵 (クサカ サンゾウ)
    1968年神奈川県生まれ。ミステリ研究家、フリー編集者。『天城一の密室犯罪学教程』で第5回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)、『年刊日本SF傑作選』(大森望と共編)で第40回日本SF大賞特別賞を受賞。

皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:皆川 博子(著)/日下 三蔵(編)
発行年月日:2022/10/30
ISBN-10:4309030653
ISBN-13:9784309030654
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:424g
その他:書物の森の思い出
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 皆川博子随筆精華〈3〉書物の森の思い出 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!