我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本]
    • 我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003614276

我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経営センター(フローラル出版)
販売開始日: 2022/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人と人間のありようのはなし(道の文化;何を美しいと思って生きるのか ほか)
    社会のありようのはなし(社会は「差別」で成り立っている;理論と感情の迷路 ほか)
    日本の教育と継承(日本の教育は成功している;躾(しつけ)と教育 ほか)
    未来への提案(バリアフリーからユニバーサルデザインへ;28歳「成人」説 ほか)
  • 内容紹介

    民主主義国家においては、民が主権者です。
    一人ひとりの国民が持っているのは権利ではなく権力であることを自覚してもらいたい。
    よって、古来からの権力者の学問である「帝王学」と日本独自の「武士道」を教育の中に取り入れていくべき。
    そう思って本書を書き上げました。
    近代資本主義の限界が間近に迫る中、今一度、人と社会のありようを見直す一冊になれば、嬉しく思います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 弘幸(ナカザワ ヒロユキ)
    昭和21年(1946年)4月6日、琵琶湖の畔、大津市で生まれました。それから後は、小学校・中学校・高校・大学で学び、社会に出て公僕として行政にも参画し、福祉の現場も預かり、同時に煎茶道黄檗売茶流の家元として社会貢献もそれなりにして参りました。そして、今は、何もしておりません
  • 著者について

    中澤 弘幸 (ナカザワヒロユキ)
    昭和21年(1946年)4月6日、琵琶湖の畔、大津市で生まれました。
    それから後は、小学校・中学校・高校・大学で学び、
    社会に出て公僕として行政にも参画し、福祉の現場も預かり、
    同時に煎茶道黄檗売茶流の家元として社会貢献もそれなりにして参りました。
    そして、今は、何もしておりません。

我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フローラル出版
著者名:中澤 弘幸(著)
発行年月日:2022/10/19
ISBN-10:4910017267
ISBN-13:9784910017266
判型:B6
発売社名:フローラル出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:19cm
重量:251g
他の日本経営センター(フローラル出版)の書籍を探す

    日本経営センター(フローラル出版) 我思GAON―民が主なる国の帝王学と武士道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!