自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) [単行本]
    • 自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) [単...

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003614486

自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2022/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    しつけに悩んだらこの1冊から始めよう!自己肯定感、共感力、学力、考える力、やる気、まるごと高める56のコツ。
  • 目次

    第1章 親の「意識・言葉・行動」を変えれば、子どもは変わる!
    1 今は自分で動けなくても心配ない
    2 親のイライラは、子どもの「学び」を奪う
    3 「決めつけ言葉」に注意しよう
    4 「心のおしゃべり」が、子どもの成長を左右する
    5 「相手の居場所」を大切にする子に育てよう
    6 郷に入っては郷に従え」が大事
    7 「自分で考えて動ける子」に育つ4つの力
    8 「いい習慣」をつくる3つのヒント

    第2章 自分を愛する「自己肯定感」の高め方
    1 「自己肯定感」は低くても心配ない
    2 習慣を変えるポイントはこれ!
    3 男の子はわからなくても当たり前?
    4 「いつも邪魔ばかり」はチャンス!
    5 もう学歴に縛られない
    6 「陽転思考」でプラスの言葉を
    7 小言を言いたくなったら6秒ガマン
    8 「ありがとう!」と「すごい!」の力
    9 「要望」ではなく「期待」を伝えよう
    10 自己肯定感を高める「文字の力」
    11 じょうずに息抜き「ごほうびタイム」

    第3章 人の気持ちがわかる「共感力」の高め方
    1 外向きの「心の矢印」を持とう
    2 「正しい」より「うれしい」に注目しよう
    3 言葉は「オウム返し」にしよう
    4 「こうしてみたらどう?」と言おう
    5 「答え」の押しつけに注意しよう
    6 「10聞いて1伝える」癖をつけよう
    7 子どものやさしさを照らし出そう
    8 大切な話は「時を止めて」から
    9 気持ちは「文字」で伝えよう
    10 「食卓」を大切にしよう
    11 「晴れ舞台」での活躍をほめちぎろう
    12 友だちの好きなところ、いいところ

    第4章 社会で生き抜く「学力・思考力」の高め方
    1 子どもから「もらおう」と思わない
    2 国語力を伸ばす「質問」の力
    3 会話で「そうそう!」をゲットしよう
    4 間のある話し方で「問題」を共有しよう
    5 「わからないこと」を分かち合おう
    6 「それは知らなかった!」の声かけ
    7 何ごとも「最初の準備」が大事
    8 音読と読み聞かせの効果
    9 タイムスケジュールの達人を目指す
    10 「出たとこ勝負」では成長はない
    11 「つまずき」に伴走しよう
    12 叱るのは、10年先に困らないため

    第5章 自分で動く「やる気」の高め方
    1 「結果」は魔物だと知ろう
    2 「一本の木」とつきあう気持ちで
    3 「見守り」と「指導」は分けて考えよう
    4 自分で考え、答えさせよう
    5 「ありのまま」を共有しよう
    6 他の「いい方法」のヒントを渡そう
    7 男の子の冒険は邪魔しない、女の子には新しい視点を
    8 アルバムを一緒に見返そう
    9 親の苦労話を聞かせよう
    10 同じ部屋で、同じ時間を過ごそう
    11 力強い挑戦は、安心できる居場所があってこそ
    12 子どもを囲む「おとなの輪」
    13 お墓参りでやる気が育つ?
  • 出版社からのコメント

    「早くやりなさい」「勉強しなさい」「片づけなさい」--。毎日ガミガミ言わないといけない子育てから卒業するための本。
  • 内容紹介

    ★しつけに悩んだら、この1冊から始めよう!
    ★自己肯定感、共感力、学力、考える力、やる気
    ・・・まるごと高める56のコツ
    ★「子どもとの対話がうまくいく秘けつが満載です!」
    七田厚氏推薦!(しちだ・教育研究所代表)


    「毎日ガミガミ怒らないといけない、そんな子育てから卒業したい!」
    そう思う人は少なくないでしょう。
    でも「いったい何をしたらいいのか?」「どう伝えるのが正解なのか?」…。
    そんなふうに悩むことも少なくないはずです。

    そこで本書では、自分で考えて動ける子、すなわち「今はなにをすべき時か」「これをしたら人はどう感じるか」がわかる子に変わる方法を1冊にまとめました。
    著者は中学受験合格率3年連続100%をほこる秋田の学習塾代表。これまで延べ1万人を超える生徒たちと、そのご家族とのおつきあいをしてきたからわかる「意識の持ち方」「言葉のかけ方」「とるべき行動」について、やさしく解説します。

    ーーーーー

    【 もくじ 】
    第1章 親の「意識・言葉・行動」を変えれば、子どもは変わる!
    第2章 自分を愛する「自己肯定感」の高め方
    第3章 人の気持ちがわかる「共感力」の高め方
    第4章 社会で生き抜く「学力・思考力」の高め方
    第5章 自分で動く「やる気」の高め方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須合 啓(スゴウ ケイ)
    学習塾STUDY HOUSE代表。秋田県生まれ。20歳から塾講師をスタートさせ、教員生活25年。これまで指導した生徒数は延べ10,000人を超える。埼玉県の公立高校の商業科に12年間勤務。12年連続簿記検定全員合格と、偏差値30台の高校から難関大学への進学をサポートした。高校野球部の監督も務める。部員不足で大会に出られなかった野球部をゼロから作って大会出場、市内大会優勝などに導く。2012年、自宅の机1つでオンライン教員採用試験受験予備校「教採スクール」を起業。合格率26%の教員採用試験で開校以来、合格率80%以上をキープ。2021年は合格率90%を超えた(現在も稼働中)。2015年、地元秋田で、小中高を対象にした塾経営をスタート。当初7人しかいなかった生徒は現在146人、2校舎を構える。小学生の中学受験指導を担当して3年連続合格率100%を達成。まったく勉強しなかった小学3年生の生徒が自分で計画を立てて学習するようになったり、小学部から通っていた生徒が中学校を経て県内トップ進学高校へ進学したりするケースも決して珍しくない。自らも指導を開始して3年目の2021年3月には、医学部、難関公立大学、大学推薦組、中学受験組、高校推薦入試組、高等専門学校(高専)受験組、高校私立組が全員合格。中学3年生の秋田県模試で3年連続総合順位1位の生徒を輩出中
  • 著者について

    須合 啓 (スゴウ ケイ)
    学習塾STUDY HOUSE代表
    秋田県生まれ。20歳から塾講師をスタートさせ、教員生活25年。これまで指導した生徒数は延べ10,000人を超える。埼玉県の公立高校の商業科に12年間勤務。12年連続簿記検定全員合格と、偏差値30台の高校から難関大学への進学をサポートした。高校野球部の監督も務める。部員不足で大会に出られなかった野球部をゼロから作って大会出場、市内大会優勝などに導く。
    2012年、自宅の机1つでオンライン教員採用試験受験予備校「教採スクール」を起業。合格率26%の教員採用試験で開校以来、合格率80%以上をキープ。2021年は合格率90%を超えた(現在も稼働中)。
    2015年、地元秋田で、小中高を対象にした塾経営をスタート。
    自らも指導を開始して3年目の2021年3月には、医学部、難関公立大学、大学推薦組、中学受験組、高校推薦入試組、高等専門学校(高専)受験組、高校私立組が全員合格。中学3年生の秋田県模試で3年連続総合順位1位の生徒を輩出中。

自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:須合 啓(著)
発行年月日:2022/10/22
ISBN-10:4756922244
ISBN-13:9784756922243
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない(アスカカルチャー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!