スクールカウンセラーという仕事 [単行本]
    • スクールカウンセラーという仕事 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003614776

スクールカウンセラーという仕事 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2022/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スクールカウンセラーという仕事 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 内田利広

    第1章 スクールカウンセラーの歴史 内田利広
     1 学校教育とカウンセリング
     2 スクールカウンセラーの始まり
     3 導入後の経過と現状
     コラム カウンセリング/心理アセスメント/コミュニティーとコミュニティー・アプローチ/コンサルテーション/コーディネーター

    第2章 スクールカウンセラーになるために 内田利広
     1 スクールカウンセラーの資格
     2 臨床心理士の資格取得について
     3 公認心理師の資格取得について
     4 教育委員会による採用
     5 私立学校のスクールカウンセラーの採用と現状

    第3章 スクールカウンセラーの一日・一年の動き 内田純子
     1 スクールカウンセラーの一日
     2 スクールカウンセラーの一年
     コラム スケジュールの管理について/子どもの食の問題/ケース会議/学校での集団守秘義務

    第4章 スクールカウンセラーの雇用形態 内田利広
     1 非常勤という働き方
     2 年度契約であること
     3 ワークライフバランスからみたスクールカウンセラー
     4 スクールカウンセラーのキャリア形成

    第5章 スクールカウンセラーの仕事の内容 内田純子
     1 スクールカウンセラーの三段階の支援
     2 スクールカウンセラーの職務内容
     コラム プレイセラピー(遊戯療法)/心理テスト/ピアサポート/スクリーニング

    第6章 カウンセラーとしての子ども・保護者・教員との出会い 内田利広/内田純子
     1 相談室での出会い
     2 カウンセリング以外での多様な出会い
     3 教員への関わりの具体例

    第7章 学校以外の関係機関との関わりを通して 内田利広
     1 教育支援センター(フリースクールを含む)との連携
     2 児童相談所や福祉事務所との連携
     3 病院(クリニック)との連携
     4 児童養護施設との連携
     5 スクールソーシャルワーカーとの連携

    第8章 スクールカウンセラーを目指す人への助言と心構え 内田利広
     1 子どもへの関心とまなざし
     2 教員との協働と対話
     3 親・社会人としての保護者に関わる姿勢
     4 研修や講演、広報活動
     5 組織のなかで動ける力
     6 専門家としての意識――スクールカウンセラーの倫理観

    第9章 スクールカウンセラーの現状と今後の展望――未来の職業として 内田利広
     1 全校配置に向けて
     2 スクールカウンセラーの養成
     3 スクールカウンセラーの研修と資質向上
     4 スクールカウンセラーの常勤化に向けて
     5 学校の未来像とスクールカウンセラー

    おわりに 内田利広
  • 内容紹介

    不登校の増加やいじめの深刻化などの問題が山積する学校現場で、スクールカウンセラーが担う役割はますます大きくなっている。日々のスケジュール、子どもや保護者へのカウンセリング例、配置状況、雇用形態など、職業としての実情を多面的に解説する入門書。
  • 著者について

    内田 利広 (ウチダ トシヒロ)
    1964年、鹿児島県生まれ。龍谷大学文学部臨床心理学科教授、京都教育大学名誉教授。専攻は教育臨床心理学、家族心理学、人間性心理学。京都市公立中学校スクールカウンセラー、八幡市教育支援センタースーパーバイザー、京都教育大学教授などを経て現職。著書に『母と娘の心理臨床』(金子書房)、『フォーカシング指向心理療法の基礎』『期待とあきらめの心理』、共著に『スクールカウンセラーの第一歩』(いずれも創元社)など。

    内田 純子 (ウチダ ジュンコ)
    1965年、福岡県生まれ。京都市・京都府スクールカウンセラー、葵橋ファミリー・クリニックカウンセラー。単科精神科病院での臨床心理士としての勤務、大学付属臨床心理相談室や大学学生相談室でのカウンセラーとしての勤務を経て現職。共著に『教育相談の理論と実践』(ふくろう出版)、『スクールカウンセラーの第一歩』(創元社)、論文に「子どもの発達障害を疑う親へのアプローチ」(「心理臨床学研究」第37巻第2号)など。

スクールカウンセラーという仕事 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:内田利広(著)/内田純子(著)
発行年月日:2022/09
ISBN-10:4787235117
ISBN-13:9784787235114
判型:B6
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:245g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 スクールカウンセラーという仕事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!