歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書]
    • 歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003615905

歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:錦正社
販売開始日: 2022/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    Ⅰ 歴史家としての徳川光圀
    一 史書への関心―史記と和書―
    二 史料の蒐集―太平記―
    三 史書の編纂―彰考館―

    Ⅱ 徳川光圀の史臣
    一 森尚謙
    二 大串雪蘭と栗山潜鋒

    Ⅲ 泰伯論
    一 丸山可澄の「泰伯論」
    二 安積澹泊と林羅山の泰伯論
    三 安藤年山が伝える泰伯論
    四 藤田幽谷と吉田活堂の泰伯論
    五 林家(鵞峰・鳳岡)の泰伯論

    参考文献

    あとがき
  • 内容紹介

    水戸学の深奥にせまる
    徳川光圀を水戸学あるいは水戸史学の創始者としての歴史家という視点から捉え、史家・史書・始原・憧憬・教育の五つのキーワードから水戸学の把握を試みる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶山 孝夫(カジヤマ タカオ)
    昭和26年茨城県生。大学卒業後茨城県内の私立学校に奉職、平成24年3月退職。現在、水戸史学会理事。温故学会顧問。博士(文学)
  • 著者について

    梶山孝夫 (カジヤマタカオ)
    昭和26年 茨城県生
    大学卒業後茨城県内の私立学校に奉職、平成24年3月退職
    現在 水戸史学会理事
       温故学会顧問
       博士(文学)

    主要著書
    新版佐久良東雄歌集(錦正社)
    水戸の國學―吉田活堂を中心として―(錦正社)
    水戸派国学の研究(臨川書店)
    大日本史と扶桑拾葉集(錦正社)
    現代水戸学論批判(錦正社)
    大日本史の史眼―その構成と叙述―(錦正社)
    若き日の藤田幽谷―その学問形成―(錦正社)
    藤田幽谷のものがたりⅠ~Ⅲ(錦正社)
    安積澹泊のものがたり(錦正社)
    水戸の国学者 吉田活堂(錦正社)
    金沢八景と金沢文庫(錦正社)
    義公漫筆(錦正社)

歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:錦正社
著者名:梶山 孝夫(著)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4764601486
ISBN-13:9784764601482
判型:B6
発売社名:錦正社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:124ページ
縦:19cm
他の錦正社の書籍を探す

    錦正社 歴史家としての徳川光圀(錦正社叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!