税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本]
    • 税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003615923

税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ネットスクール
販売開始日: 2022/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新法令対応。
  • 目次

    本書の構成・特長
    音声学習コンテンツ『ノウン』(別売)のご案内
    著者からのメッセージ
    ネットスクールの税理士WEB講座
    法令等の改正情報の公開について

    1総則

    1課税の対象
    2国内取引の判定
    3非課税
    4輸出免税
    5輸出物品販売場における免税
    6輸出物品販売場の許可に関する手続等
    7輸出物品販売場における免税販売手続の電子化
    8臨時販売場における輸出物品の販売
    9納税義務者及び小規模事業者の納税義務の免除
    10前年等の課税売上高による納税義務の免除の特例
    11相続があった場合の納税義務の免除の特例
    12合併があった場合の納税義務の免除の特例
    13会社分割があった場合の納税義務の免除の特例
    14新設法人の納税義務の免除の特例
    15特定新規設立法人の納税義務の免除の特例
    16高額特定資産を取得した場合等の納税義務の免除の特例
    17資産の譲渡等又は特定仕入れを行った者の実質判定及び信託財産に係る帰属
    18法人課税信託の受託者に関する消費税法の適用
    19リース譲渡に係る資産の譲渡等の時期の特例
    20工事の請負に係る資産の譲渡等の時期の特例
    21小規模事業者に係る資産の譲渡等の時期等の特例
    22課税期間
    23納税地


    2課税標準及び税率

    1課税標準及び税率


    3税額控除等

    1仕入れに係る消費税額の控除
    2帳簿及び請求書等の保存要件
    3課税売上割合
    4非課税資産の輸出等を行った場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
    5仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
    6保税地域からの引取りに係る課税貨物に係る消費税額の還付を受ける場合の仕入れに係る消費税額の控除の特例
    7課税売上割合が著しく変動した場合の調整対象固定資産に関する仕入れに係る消費税額の調整
    8調整対象固定資産を転用した場合の仕入れに係る消費税額の調整
    9居住用賃貸建物を課税賃貸用に供した場合等の仕入れに係る消費税額の調整
    10納税義務の免除を受けないこととなった場合等の棚卸資産に係る消費税額の調整
    11中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例(簡易課税制度)
    12簡易課税制度の計算におけるみなし仕入率
    13簡易課税制度の適用がない分割等に係る課税期間
    14災害等があった場合の中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例の届出に関する特例
    15売上げに係る対価の返還等をした場合の消費税額の控除
    16特定課税仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の消費税額の控除
    17貸倒れに係る消費税額の控除等


    4申告、納付、還付等

    1課税資産の譲渡等及び特定課税仕入れについての中間申告
    2課税資産の譲渡等及び特定課税仕入れについての確定申告
    3電子情報処理組織による申告の特例
    4還付を受けるための申告
    5引取りに係る課税貨物についての申告等
    6更正の請求


    5雑則、その他の規定

    1小規模事業者の納税義務の免除が適用されなくなった場合等の届出
    2国、地方公共団体等に対する仕入れに係る消費税額の控除の特例
    3国、地方公共団体等に対するその他の特例
    4事業者の義務
    5定義
    6租税特別措置法における免税


    〈理論必勝法〉

    理論を得意にしよう!!
    理論の学習方法①~テキストで内容を理解する~
    理論の学習方法②~税法用語を押さえよう~
    理論の学習方法③~文章の要旨を押さえよう~
    理論の学習方法④~覚えた文章は書いてみよう~
    解答作成テクニック~言葉の置き換え方を理解しよう~
    問題の解き方①~いよいよ試験。で、まず何するの?~
    問題の解き方②~消費税の取扱いとは?~
    さいごに…~いざ、本試験へ~


    巻末付録

    過去10年の本試験理論問題
    慣用句の使い方を押さえよう!
  • 内容紹介

    ◆学習書としてのメリット◆
     本書は、独学者でもしっかり学べて確実に合格できる教材づくりをコンセプトに、長年受験講座で指導してきた講師が制作に携わっている学習教材です。
     税理士試験(消費税法)の幅広い出題範囲を網羅し、最新の出題傾向・法令等に基づいて作成しているため、最新の税理士試験(消費税法)対策として最適な学習教材となっております。

    ◆本書のメリット◆
     受験生が効率的に理論暗記を進められるよう、『出題年度』『重要マーク』『優先マーク』などにより暗記項目の優先順位を示すことにしました。
     また、理論暗記の方法から出題パターンの紹介、解答作成における具体的なテクニックまで、税法学習が初めての方に役立つ『理論必勝法』を掲載しております。
     さらに、巻末には最近の試験傾向を把握するための情報として、最新の試験問題までの過去10年分の理論問題を掲載しております。
     なお、重要理論については音声&デジタル版のWダウンロードサービスを付帯し、移動中や外出先でも理論学習を行えるようにしております(別途有料サービス)。

    ◆本書の学習内容◆
     消費税法の条文構成をベースとして全5章(『総則』『課税標準及び税率』『税額控除等』『申告、納付、還付等』『雑則、その他の規定』)に区分し、税法を体系的にマスターできるよう整理しております。
     別冊の教科書(基礎導入編・基礎完成編・応用編)を使って理解しながら覚え、一度覚えた理論が長続きするようにしていきましょう。

    ◆旧版(2022年度版)からの改訂について◆
     本書は2023年4月1日現在施行されている法令等に基づき作成しており、また最新の出題傾向に応じた本文の加筆・修正を行っております。
     2023年度の税理士試験(消費税法)対策として、本書のご利用をお勧めしております。

税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ネットスクール出版
著者名:ネットスクール(著)
発行年月日:2022/09/17
ISBN-10:4781037607
ISBN-13:9784781037608
旧版ISBN:9784781037264
判型:A5
発売社名:ネットスクール出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のネットスクールの書籍を探す

    ネットスクール 税理士試験理論集 消費税法〈2023年度版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!