私はすべて自分で決める。 [単行本]
    • 私はすべて自分で決める。 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003615931

私はすべて自分で決める。 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2022/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私はすべて自分で決める。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “決められない症候群”の私たちへ。自分の選択で最高の人生を切り拓く6つのステップ。仕事、人間関係、恋愛…人生のあらゆる悩みが解決!「読んですぐに行動したくなった」と絶賛の嵐!韓国で超話題の“自己変革”エッセイ。
  • 目次

    プロローグ 「決められない症候群」だった私が、決断のプロになるまで



    Part 01 私たちはなぜ小さなことも決められないのか?

     人類最大の難題、チャジャン麺かチャンポンか

     メイビー族? ハムレット症候群? 決められない症候群?

     ちょっと待って! 私には考える時間が必要だ

     後悔することを恐れていては決められない

     自分の人生の主役は誰?

     慎重なのと決められないのはちがう



    Part 02 ベストな選択と決断に導く5つのキーワード

     肯定! 自分のあらゆる決定を肯定せよ

     シンプル! シンプルに考えよ

     確信! 自分自身を知ろう

     完璧! 完璧主義の奴隷から抜け出そう

     経験! ベストな選択は経験から生まれる



    Part 03 頭の中を整理するために必要なこと

     複雑な思考を整理するベストな方法-頭の中のサルを黙らせる

     躊躇する心に潜む感情-感情の秤を理解しよう

     揺るぎない信念を持つ-人の言葉に流されない方法

     話し方の練習が必要な理由-決められる人の話し方

     選択と決定、その前に確認すべきこと-決められる人のチェックリスト



    Part 04 最善の選択が最高の機会をつくる

     選択したあとに起こることを恐れるな

     決断しなければチャンスは来ない

     決定のプロは分析のプロ

     迷うことなく実践するための5秒の魔法

     ときにはあきらめも賢明な決定になる



    Part 05 すべては「実行」によって完成する

     ひとまず「サム、マイウェイ」

     自分のことだけを考える時間

     決断に決断を足すルールづくり

     実践こそベストな選択だ

     立ち止まらず、思いきって決める



    Part 06 人生は決断力だ

     決断すべきときが来たら、後悔という言葉を頭から消すこと

     自分を知ってはじめて、自分で選択できる

     決断しなくてもいいときもある

     人生最大の決定と選択の瞬間

     あなたには選ぶ資格がある



    エピローグ 自分の選択と決断が、自分をつくる
  • 出版社からのコメント

    韓国ベストセラー上陸!「決められない症候群」だった著者による、チャンスを逃さず前向きな人生を生きるための自己啓発エッセイ
  • 内容紹介

    【韓国で発売半年で4万部突破、話題のエッセイ】

    ・2022年1月発売後、たちまち韓国大手書店KYOBO文庫の自己啓発ベストセラー1位に!

    ・KYOBO文庫ではレビュー平均評点9.7(10点満点/レビュー38件)、韓国のネット書店YES24では平均評点9.5(10点満点/166件)の超高評価!

    ・感動の声続々!「これまでチャンスがあっても自分からあきらめてきたが、これからは好きなこと、自分に合うことを追求して価値ある人生をつくっていきたいと思った」「より良い選択をしたいと願う人たちにすすめたい本」



    決めること、選ぶこと、自分の意見を主張することは面倒なもの。波風を立てないために、つい周りの人の意見に合わせてしまって自分のやりたいことがよくわからなくなり、流されるように生きている人も多いものです。

    普通の会社員である著者は「店員にすすめられて、必要のないものを買ってしまう」「本当はよくないのにどっちでもいい、と言ってしまう」「旅行の計画をうまく立てられず、結局どこにも行かなかった」など、自身のことを「決められない症候群」と呼ぶほど、選択・決断するのが苦手でした。

    周りに合わせすぎて「何を考えているかわからない人」と言われていた著者が、自身の決められない性格によって多くのチャンスを逃していたことに気づき、「もう二度と、人の視線や基準に合わせて選択と決断をしたくない」と一念発起。本書はそんな著者がいかに「決断のプロ」になり、チャンスをつかめるようになったのか、その過程が記されています。



    著者が実体験に基づいて得た気づきと具体的な選択・決断のためのノウハウが31のエピソードにまとめられた本書。「自分の好きなことよりも他人の意見に従ってしまう」「選択・決定すること自体がストレス」「決めてから後悔する」「どちらでもいい、が口グセ」。そんな人たちにこそ読んでいただきたい、人生を豊かにするノウハウが凝縮された1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チェ フン(チェ フン)
    自分のことを「決められない症候群」だと言い、その改善に取り組んできた会社員。何かを選択すること、決断することの不安から抜け出し、自分が望む選択と決断を行うための勇気と自信を読者に届けるべく、自ら編み出したノウハウを『私はすべて自分で決める』にまとめた。原書は、発売からわずか2週間で自己啓発ジャンルで1位になるなど話題に

    李 明華(イ ミョンファ)
    翻訳家、日韓会議通訳者。フェリス女学院大学卒業。大学在学中からフリーランスの通訳・翻訳者として活動開始。韓国外国語大学通訳翻訳大学院修士課程(韓日科・国際会議通訳専攻)修了
  • 著者について

    チェ・フン (チェフン)
    著者 チェ・フン

    自分のことを「決められない症候群」だと言い、その改善に取り組んできた会社員。何かを選択すること、決定することの不安から抜け出し、自分が望む選択と決定を行うための勇気と自信を読者に届けるべく、自ら編み出したノウハウを本書にまとめた。



    訳者 李明華

    李明華(い・みょんふぁ)

    翻訳家。フェリス女学院大学卒業。大学在学中からフリーランスの通訳・翻訳者として活動開始。訳書に「雲が描いた月明り」(新書館)、「韓国語版「花より団子」公式フォトブック」(集英社)などがある。

私はすべて自分で決める。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:チェ フン(著)/李 明華(訳)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:447811630X
ISBN-13:9784478116302
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 私はすべて自分で決める。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!