XR・メタバースの知財法務 [単行本]
    • XR・メタバースの知財法務 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003615937

XR・メタバースの知財法務 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2022/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

XR・メタバースの知財法務 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は日本で初めて、XR(VR/AR/MR)に関する法律を体系的に解説する書籍である。本書の視点は、第一に既存の法律をベースにどこまでを整理できるかをきちんと検討すること、第二に既存の法律が想定しない新しい問題に対しては、海外の議論も踏まえて理論的な検討を試みることである。本書がXRをめぐる実務で悩んでいる多くの読者様の一助になれば幸いである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 XRとは
    第2章 XRと知的財産権概論
    第3章 現実環境の再現と知的財産権(デジタルツイン/ARクラウド)
    第4章 ARと知的財産権
    第5章 アバターに関する権利
    第6章 XRオブジェクトをめぐる権利関係
    第7章 XRと広告に関する法律
    第8章 XRコンテンツ制作に関する契約実務
    第9章 その他XRに関連する主な法律
  • 出版社からのコメント

    VR・AR・MRを包含するXRに係るビジネスで検討すべき論点を既存の実務を踏まえて検討。
  • 内容紹介

    VR・AR・MRを包含するXRに係るビジネス参入時に検討すべき論点を既存の実務や判例を踏まえて検討。「メタバース」「Vtuber」など最近の注目テーマに係る法務にも言及。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 真也(セキ マサヤ)
    関真也法律事務所弁護士・ニューヨーク州弁護士。バーチャルリアリティ学会認定上級VR技術者。漫画、アニメ、映画、ゲーム、音楽等のコンテンツやファッションに加え、XR(VR/AR/MR)、メタバース、VTuber/アバター、NFT、eSports等の分野を中心に、知的財産問題、契約書作成、紛争対応、事業の適法性審査等を多く取り扱う。XR分野では、一般社団法人XRコンソーシアムにて社会的課題ワーキンググループ座長、同メタバースワーキンググループ共同座長を務めるとともに、経済産業省「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミー研究会」委員に就任するなど、XRと法に関する調査・研究、政策提言等を行っている

XR・メタバースの知財法務 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:関 真也(著)
発行年月日:2022/09/15
ISBN-10:4502435716
ISBN-13:9784502435713
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 XR・メタバースの知財法務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!