ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本]
    • ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003616260

ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2022/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    混迷を極める時代、自由主義者の卓見が蘇る。自由と法をめぐる15の視点。
  • 目次

    はじめに

    I 自由の経済
    1 ハイエクかケインズか――市場と貨幣のドラマ
     ケインズ経済学/オーストリア学派/経済循環の理論/失われた三〇年/アベノミクスが残してきたもの/短期のケインズと長期のハイエク
    2 経済成長にインフレは必要なのか
     インフレと信用創造/失われた三〇年と異次元緩和/貨幣錯覚/デフレ時代の経済成長
    3 すべての通貨はインフレを起こす――仮想通貨による金融革命
     通貨価値は変動する/金本位主義から不換紙幣へ/『貨幣発行自由化論』/ビットコインの誕生/多元的通貨の併存/中央銀行デジタル通貨が大手を振る

    II 自由の政治
    4 自由とは何か
     自由の発展/自由の様相/精神的自由と経済的自由/自由の確保と産業保護政策の違い
    5 自由は経済格差を生み出すのか
     所得の不平等による恩恵/分配の正義/個人に対する経済的保護/社会主義と文化
    6 民主主義、その理念と現実
     民主主義は自由主義にあらず/民主主義による自由の束縛/自由を奪う法律――ドローンや自動運転の禁止
    7 社会制度の進化――日本型労働慣行と社会の硬直化
     自生的秩序/アダム・スミスの「見えざる手」/ハイエクの制度進化論/日本の労働慣行/法制度が社会の硬直化を招くとき
    8 国家と自由――フランス的理性主義批判
     フランス的理性主義と構築主義/エドマンド・バークの主張/小さな政府
    9 保守主義の射程――伝統と現代の対立
     保守主義・自由主義・社会主義/保守というイズム/産業規制の張本人/国家主義と社会主義/不合理な慣習の意味/LGBT

    III 自由の法
    10 法の支配――法治主義の各国事情
     法制度の進化・発展/「法の支配」/アメリカ立憲主義/法治主義
    11 誰のための、何のための法か――自然法思想と法実証主義
     自然法思想/法実証主義/長期的な視点からの制度設計/日本国憲法への移植
    12 法制度の進化を妨げるもの――日本のケース
     自由主義的な法制度/配偶者控除/退職金の優遇税制/民族固有の伝統

    IV 市場と社会の未来
    13 分権的な知識の利用と壁――イノベーションの進展のために
     「所与」の知識という前提/価格システム/競争による情報の活用/生産技術の変化/ドラッグラグ/医療の治験制度
    14 福祉国家のゆくえ――シルバー民主主義という陥穽
     社会主義の凋落/福祉国家/所得の再分配政策/社会保障制度の選択/福祉国家の肥大化/“隷従への道”
    15 社会主義に未来はあるか――自由のために闘いはつづく
     計画経済の崩壊/起業家精神の衰退/ヴィジョナリーの時代/分散した知識を活用するには

    あとがき
    索引・註
  • 出版社からのコメント

    混沌を極める今、再び社会哲学者ハイエクの登場が待望されている。経済理論、自由の社会哲学と市場メカニズムへの洞察の今日的意味。
  • 内容紹介

    混沌を極める現在、二〇世紀を代表する社会哲学者ハイエクの登場が待望されている。世界と日本の経済・社会の現状と近未来を占う現実的かつ有効な視点とは? ハイエクの経済理論、自由の社会哲学と市場メカニズムへの洞察の今日的意味をわかりやすく説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蔵 研也(クラ ケンヤ)
    経済学者。1968年富山県氷見市生まれ。1997‐2022年岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授。2022年退職
  • 著者について

    蔵 研也 (クラ ケンヤ)
    1966年 富山県氷見市生まれ
    1988年 東京大学法学部卒業
    1991年 サンフランシスコ大学 経済学MA(修士号)取得
    1995年 カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学Ph.D.(博士号)取得
    1995―1997年 名古屋商科大学経済学部 専任講師
    1997年―2022年 岐阜聖徳学園大学経済情報学部 准教授

    [主著]
    『現代のマクロ経済学』1997年 日本図書刊行会
    『リバタリアン宣言』2007年 朝日新書
    『国家はいらない』2007年 洋泉社
    『無政府社会と法の進化』2008年 木鐸社

ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:蔵 研也(著)
発行年月日:2022/09/20
ISBN-10:4393611187
ISBN-13:9784393611180
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 ハイエクといっしょに現代社会について考えよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!