みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 [単行本]
    • みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003616301

みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 [単行本]

早川 ユミ(絵・文)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自然食通信社
販売開始日: 2022/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 の 商品概要

  • 目次

    ■からだがいちばんと おしえてくれた(今回増補した章)
    種まきしようと言う アシリレラ / ちいさな自給自足―コロナ禍で / 山岳少数民族のように生きる / 旅と健康―旅をするから、歩く / マスクを外して鼻呼吸する / 新しい家族を生きる / テルミー温熱療法とお灸のお手当 / からだをいきいきと生きるためのフェミニズム / 国って何? アナキズムのくらし / からだもたべもの オーガニックなくらし / 「わたし」から「わたしたち」へ
    ■呼吸レッスン  
    呼吸のレッスン丹田呼吸レッスンてなに? / まいにちの丹田呼吸レッスン / からだのポンプ-横隔膜 / おなかのなかの太陽…
    ■気のレッスン
    気をあつめるレッスン / 気をぐるぐるまわすレッスン / まいあさの老子法レッスン / 仙道の教え…
    ■からだのイメージレッスン
    からだのうちがわをみつめるレッスン / 太陽とつながるレッスン / 月とつながるレッスン / 土とつながるレッスン…
    ■こころのレッスン
    ティク・ナット・ハンの呼吸レッスンとほほえむ瞑想 / 九つのあなのみがきかた こんろん法レッスン / 白隠禅師のナンソの法…
    ■冷えとりレッスン
    おふろのしあわせ、半身浴のしかた / 冷えとり衣服生活 / ごはんであたためる…
    ■イトオテルミー療法のレッスン  
    子育てとテルミー / からだの症状とテルミー / ひふはだいじ…
    ■からだのお手当て
    生理のお手当て / からだのお手当て、よもぎ、しょうが、里いも / わたしのごはんつくり…
    ■からだを巡る旅
    バオバブの木に会いにゆく 旅という元気、転地療法 / 日本みつばちを飼う、みつばち療法 / スリランカのアーユルヴェーダ治療 / 宮沢賢治のあんぷく / うまれること看とること
  • 出版社からのコメント

    “土を耕す”生き方を実践する著者が、からだの不調に悩む現代人に贈る“からだを取り戻す”ためのレッスン。ロングセラーを増補改訂
  • 内容紹介

    からだは自然からのおくりもの
    土を耕し、種をまき、その土地で採れたものを活かしきる。畑の野菜を育てるように、草木染めした布を一針一針ちくちくするように、身体をいたわり手当てする。そんな暮らしを実践してきた著者が、様々なからだの不調に悩む現代人に伝える、自助のちからを信頼し“からだを取り戻す”ためのレッスン。著者自身が描いた、ページからはみ出しそうなおおらかで大胆なイラストも魅力。
    好評ロングセラー「からだのーと」を増補改訂。21項目追加、24ページ増。

    図書館選書
    “土を耕す”生き方を実践する著者が、冷え、アレルギー、婦人科系の疾患等からだの不調に悩む現代人に伝える、自助のちからを信頼し“からだを取り戻す”ためのレッスン。ロングセラーを増補改訂。21項目追加24ページ増。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早川 ユミ(ハヤカワ ユミ)
    布作家。1957年生まれ。アジアの旅する布たち、手紡ぎ手織布カディ、藍、黒檀の実、泥染めなど草木染めの布、山岳少数民族の布、柿渋で染めた布、備後節織り布、遠州紡ぎ布、リトアニア麻布をちくちく手縫いもして、にっぽんの農民服もんぺや、ネパール農民服、メオ族農民服、チベッタンワンピースなど衣服をつくり、展覧会をひらいている。夫である陶芸家の小野哲平の薪の窯たきを手伝ったり、ちいさな畑に種まき、ちいさな果樹園に果樹を植え、日本みつばちを飼っている
  • 著者について

    早川 ユミ (ハヤカワ ユミ)
    1957年生まれ。布作家。高知の山のてっぺんでちいさな自給自足の暮らしをする。布を探して、家族でいろんな国を旅する。アジアの手紡ぎ、手織布、藍、黒檀の実、ラックなど草木染め、泥染めの布、山岳少数民族の布、柿渋で染めた布、リトアニア麻布でちくちく手縫いして、衣服をつくり、あちらこちらで展覧会をひらいている。夫である陶芸家の小野哲平の薪の窯たきを手伝い、種をまき、木を植える。
    主な著書:『早川ユミのちくちく服つくり』『種まきノート』(アノニマ・スタジオ)、『畑ごはん』(文化出版局)、『くらしがしごと 土着のフォークロア』(扶桑社) 等

みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:自然食通信社
著者名:早川 ユミ(絵・文)
発行年月日:2022/09/25
ISBN-10:491611048X
ISBN-13:9784916110480
旧版ISBN:9784916110459
判型:B5
発売社名:自然食通信社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:23cm
横:19cm
厚さ:1cm
他の自然食通信社の書籍を探す

    自然食通信社 みらいのからだのーと―コロナ後を生きる 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!