第二開国 [単行本]
    • 第二開国 [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003616700

第二開国 [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2022/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

第二開国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    父親の介護のため地元・奄美大島にUターンした昇雄太。長年過疎と人口減少に悩まされていた町は、巨大クルーズ船寄港地を中心としたIR誘致計画により、活気を取り戻しつつあった。この事業は、圧倒的巨大資本の力で雇用創出とインフラ整備を実現し、町の、そして日本の救世主となる―多くの島民がそう思っていた。ところが計画が着々と進むある時、昇はクルーズ船“エデン号”の前代未聞の事業内容を突きつけられる。門戸開放か排斥か。様々な思惑が渦巻く計画を前に、島民たちの決断は?
  • 出版社からのコメント

    現代の黒船がもたらすのは再生か、終焉か?
  • 内容紹介

    父親の介護のため地元・奄美大島にUターンした昇雄太。
    長年過疎と人口減少に悩まされていた町は、巨大クルーズ船寄港地を中心としたIR誘致計画により、活気を取り戻しつつあった。
    この事業は、圧倒的巨大資本の力で雇用創出とインフラ整備を実現し、町の、そして日本の救世主となる――多くの島民がそう思っていた。
    ところが計画が着々と進むある時、昇はクルーズ船〈エデン号〉の前代未聞の事業内容を突きつけられる。
    門戸開放か排斥か。様々な思惑が渦巻く計画を前に、島民たちの決断は?


    図書館選書
    奄美大島の小さな町で、巨大クルーズ船寄港地の開発が進む。 グローバリズムの波に揺らぐ島民。計画の背後にあるものとは? 吉川英治文学新人賞作家が地方再生の未来を問う、社会派エンタテインメント!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 太洋(フジイ タイヨウ)
    1971年、奄美大島生まれ。2012年7月、SF小説『Gene Mapper』をセルフ・パブリッシングで電子出版。同年の国内Kindle本ストアで、最も売れた小説・文芸作品となる。13年、『Gene Mapper‐full build‐』(早川書房)で商業出版デビュー。15年、『オービタル・クラウド』で第35回日本SF大賞と第46回星雲賞を受賞。その後も19年『ハロー・ワールド』で第40回吉川英治文学新人賞、22年には雑誌連載作品「マン・カインド」で第53回星雲賞を受賞している
  • 著者について

    藤井 太洋 (フジイ タイヨウ)
    1971年、奄美大島生まれ。2012年7月、SF小説『Gene Mapper』をセルフ・パブリッシングで電子出版。同年の国内キンドル市場で、最も売れた文芸・小説作品となる。13年、『Gene Mapper -full build-』(早川書房)で単行本デビュー。15年、『オービタル・クラウド』で第35回日本SF大賞と第46回星雲賞を同時受賞。19年『ハロー・ワールド』で第40回吉川英治文学新人賞を受賞している。他の主な著書に『アンダーグラウンド・マーケット』『ワン・モア・ヌーク』などがある。

第二開国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:藤井 太洋(著)
発行年月日:2022/10/31
ISBN-10:4041090016
ISBN-13:9784041090015
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:395ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 第二開国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!