京都二条城と寛永文化 [単行本]
    • 京都二条城と寛永文化 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
京都二条城と寛永文化 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003616737

京都二条城と寛永文化 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青幻舎
販売開始日: 2022/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都二条城と寛永文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二条城へと向かった空前絶後のパレード「寛永行幸」から四百年。いま、日本の美意識の源をクリエイティブな画期「寛永」に探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 寛永は日本文化の故郷―京都・二条城に生まれた物語を知る(寛永文化を花開かせた人々(人物関係図);寛永文化のキーパーソンたち)
    第1章 寛永行幸への日々―進められた綿密な計画(寛永の大改修 天皇を迎えるにふさわしい城へ―饗宴の成功装置をつくる;饗宴の成功装置1 城郭―究極の「城郭」完成 ほか)
    第2章 寛永行幸―二条城が煌めく五日間(歴史を画したみゆき 二条城行幸―五日間の饗応;一日目 行列―世にも華麗な天皇と将軍のパレード ほか)
    第3章 寛永文化とその継承―広がり・交わり・リバイバル(茶の道―近世的茶道への展開;華―立花の大成と生花の発展 ほか)
    エピローグ 寛永の薫り漂う二条城と京都めぐり(伝統を守り伝える―寛永の美を継ぐ担い手たち。その使命と想い;生きた「あの日の二条城」を体感する―「Living History in京都・二条城」の取り組み ほか)
  • 出版社からのコメント

    二条城へと向かった空前絶後のパレード「寛永行幸」から四百年。今、日本の美意識の源ルーツをクリエイティブな画期「寛永」に探る。
  • 内容紹介

    二条城へと向かった空前絶後のパレード「寛永行幸」から四百年。
    いま、日本の美意識の源ルーツをクリエイティブな画期「寛永」に探る。

    千年の都・京都。江戸時代の京都は出版文化の発祥の地であり、陶磁器や染織などの技術、産業の振興はめざましく、日本人の教養を高めた新しい文化芸術の展開も数多くみられました。なかでも寛永の時代は、「日本の文化の故郷」とも呼ばれるほど、多くの文化人が活躍した時代です。

    後水尾天皇、徳川秀忠・家光、東福門院和子(まさこ)、小堀遠州、狩野探幽、野々村仁清、松花堂昭乗、俵屋宗達、本阿弥光悦、池坊専好…。茶の湯、書画、いけばな、数寄屋建築、やきもの、小袖、出版など、多様な分野に綺羅星のごとく現れた、才気あふれるスター&百花繚乱のアートを一挙紹介します。

    ● 国宝を含む貴重な史料 約80点を収録

    [監修]
    濱崎加奈子(Living History in 京都・二条城 協議会 会長)

    [話者・寄稿者](五十音順)
    家塚智子、池坊専好、井上治、大谷節子、岡佳子、小笠原清忠、門脇むつみ、熊倉功夫、神津朝夫、実方葉子、鈴木健一、千田嘉博、田島達也、仲隆裕、長崎巌、名児耶明、林宗一郎、原田信男、日向進、廣瀬千紗子、深谷信子、二木謙一、松林豊斎、宮本圭造、冷泉貴実子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱崎 加奈子(ハマサキ カナコ)
    神戸市出身。「Living History in京都・二条城協議会」会長。伝統文化プロデューサー。公益財団法人有斐斎弘道館館長。京都府立大学准教授。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。大学時代より京都に住み、伝統行事の再興や建造物の保存等、文化の継承に関わる数々の現場に携わる
  • 著者について

    Living History in 京都・二条城 協議会 (リビングヒストリーインキョウトニジョウジョウキョウギカイ)
    二条城のもつ文化・歴史的価値を現代に伝えるため、令和元年度(2019)から始まった取り組み。文化庁の「Living History(生きた歴史体感プログラム)促進事業」に採択され、寛永茶会、大政奉還、大正大饗など、歴史的場面を体験するプログラムの開発・実施を行っている。

京都二条城と寛永文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青幻舎 ※出版地:京都
著者名:Living History in京都・二条城協議会(編)/濱崎 加奈子(監修)
発行年月日:2022/09/28
ISBN-10:486152900X
ISBN-13:9784861529009
判型:B5
発売社名:青幻舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:22cm
横:17cm
他の青幻舎の書籍を探す

    青幻舎 京都二条城と寛永文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!