日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 [単行本]
    • 日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003616888

日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2022/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 の 商品概要

  • 目次

    序 章 なぜ、心理学発の学校教育プログラムは常時実施されないのか?
        ――子どもたちの健康と適応以上の重要事があろうか

    Ⅰ 研究者からの紹介と提言――内省と希望からの現実的展望
     第1章 学校予防教育トップ・セルフ
         ――子どもたちが待ち焦がれ、先生は実施しやすい教育へ
     第2章 VUCA時代を生きる子どもたちのレジリエンスを育てるには
         ――日本の学校教育活動を活かして
     第3章 子どもマインドフルネス・プログラム「ドットビー」
         ――指導者のはぐくみと継続的サポートシステムの構築
     第4章 学校規模で行うポジティブ行動支援
         ――システムチェンジで学校を変える
     第5章 社会性と情動の学習「SEL-8S」プログラム
         ――学校での導入と定着のポイント
     第6章 全学年で心の健康授業を実施するために
         ――学習指導要領の改訂に切り込む

    Ⅱ 学校教員からの紹介と提言――時間と制度の制約を超えて
     第7章 心の健康と適応を守る「自律的な自尊感情」をはぐくむ教育
         ――全教職員を巻き込んだ取り組みの必要性
     第8章 道徳科と学級活動で肯定的な自己の理解を促す
         ――心理教育プログラムを教育課程で実践する
     第9章 学校目標の共有から始める心理教育プログラム
         ――スクールカウンセラーと学校の協働
     第10章 睡眠生活習慣を改善する心理健康教育
         ――校内や家庭との連携から恒常的実施への活路を見いだす

    Ⅲ 今後の発展を模索する――本物の心理教育プログラムの恒常的安定実施へ
     第11章 アメリカにおける心理教育プログラム推進にかかわる専門職の養成システム
         ――ヒューマンサービスのコーディネーターの重要性
     第12章 心理教育プログラムを動機づける3つの戦略
         ――認知・学習心理学者からの提言
     第13章 持続可能な心理教育に向けて
         ――米国の優秀校での体験を通して
     第14章 日本の学校教育の再生と未来
         ――心理教育プログラムが救世主となるか
     終 章 座談会●心理教育プログラムの恒常的安定実施への障壁とその突破口を探る

    Topic 私の出会った越えがたい障壁
     1 キーパーソンが消えると教育も終わる、憂き目
     2 予防的アプローチの大切さを、真に実感する
     3 資金をどう調達するか
     4 学校への導入の難しさと文化的な問題
     5 やりたい教育を実現するために現状を変えることの難しさ
     6 校長の交代による実践の衰退
     7 首飾りの一つひとつの玉は輝いていても、紐がない日本
     8 教員同士の価値観の違い
     9 心理教育プログラムはどの授業時間で実践できるのか?
     10 スクールカウンセラーの仕事の多様性の理解
     11 人事異動と関係性の変化
     12 同僚のもつマインドセットとの小さくて大きな闘い
     13 将来を見据えた教育のあり方
     14 本質の誤解と担当者の交代
     15 新教育、コロナに負ける?!
     16 今こそ、学校が変わるとき
  • 出版社からのコメント

    子どもの心の健康と適応を守るための心理教育プログラム。学校での恒常的安定実施への壁とその突破口を探る。
  • 内容紹介

    子どもの心の健康と適応を守るために実施される心理教育プログラム。それらの紹介とともに、学校で恒常的・安定的に実施するための方策を探り、未来の学校教育の姿を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 勝之(ヤマサキ カツユキ)
    鳴門教育大学特命教授、兵庫教育大学特任教授

日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:山崎 勝之(編著)
発行年月日:2022/10/10
ISBN-10:4571220618
ISBN-13:9784571220616
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:305ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 日本の心理教育プログラム―心の健康を守る学校教育の再生と未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!