世界観設定のための宝石図鑑 [単行本]
    • 世界観設定のための宝石図鑑 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
世界観設定のための宝石図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003617780

世界観設定のための宝石図鑑 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2022/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界観設定のための宝石図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創作を愛する人、必見!物語をつくる時の設定資料&ヒントになる新しい切り口の「宝石」図鑑。ファンタジー小説は勿論、ゲーム、漫画、シナリオ、歴史小説まで!クリエイターが創作をする際に知りたい情報をわかりやすく凝縮!●色別に約40種類の宝石と原石、歴史、名前の由来、謂れ、原石からジュエリーとしての姿までを美しい写真で解説●宮沢賢治『銀河鉄道の夜』、コナン・ドイル『青いガーネット』、オスカー・ワイルド『幸福の王子』、夏目漱石『坊っちゃん』など様々な名作登場した宝石とその表現方法を紹介●原石を掲載することで地学・地質の知識にも自然と触れられる●宝石の魅力を最大に引き出す「カット」の技術や創作のヒントにもなる歴史に伝説を残す至高のジュエリーも紹介●中東、ヨーロッパ、アジア…国ごとに違う宝石の意味とその歴史
  • 目次

    第1章 赤 Red
    ルビー 永遠の情熱を宿す宝石
    スピネル ルビーを生んだ宝石と思われていた
    ガーネット かつてもっとも強固な石と思われた
    シンナバー 竜の血と呼ばれた特別な美しさをもつ石
    コーラル 海神の声が聞こえる宝石
    ロードクロサイト アンデスの山中に咲いたバラ

    第2章 黄 Yellow
    トパーズ 太陽が落とした宝石
    パパラチャ・サファイア イメージが作り上げた宝石名
    ゴールド 太陽の光を放つ美しい物体
    シトリン シトラスの香りがする石
    リビア・ガラス(リビアングラス) 神より授けられし宝石
    クリソベリル時代に 翻弄された宝石
    ヘリオドール 太陽から贈られた宝石

    第3章 緑 Green
    エメラルド 大地の精霊が宿った石
    ジェダイト カワセミの名がついた石
    モルダバイト 地球と隕石の子ども
    デマントイド・ガーネット ダイアモンドに似た輝きを持つ石
    クリソプレーズ 人はこの宝石に加護を求めた
    ペリドット 太陽の煌めきを閉じ込めた宝石
    スミソナイト まるでお菓子の様だ!
    プレーナイト 個人の名前が付けられた最初の鉱物

    第4章 青 Blue
    ブルー・サファイア 永遠の情熱を宿す宝石
    ラピス・ラズリ 人はこの石に故郷の記憶を辿った
    アイオライト 先を見通せると信じられた石
    アジュライト 人が夜空に想いをはせる宝石
    アクアマリン 海洋神の秘蔵の宝石
    ラリマー(ペクトライト) カリブの海に溶け込む様な魅力
    トルコ石(ターコイズ) 天空のパワーと同化しようとした

    第5章 紫 Purple
    アメシスト この石を見ていると心安く酔える
    フルオライト 静かに輝く古典美の宝石
    スギライト 本家の魅力を大きく超えた宝石

    第6章 黒 Black
    ジェット 石が燃える?!
    オニキス 邪悪なものを跳ね返す宝石
    オブシディアン 神の怒りが地下から噴き出した
    スタウロライト 妖精が流した涙から生まれた

    第7章 白 White
    ダイアモンド 地下からの便り
    水晶 氷が石になったと思われた
    パール 天の甘露

    第8章 多彩な宝石 Various Jewels
    オパール 宝石が詰まった宝箱
    ムーンストーン 満月の下で見たい宝石
    アレキサンドライト 人に錯覚を起こさせる宝石
    トルマリン 持つものの想像力を掻き立てる
    ラブラドライト 未知の魅力をもった宝石
  • 内容紹介

    宝石が美しいのは、そこに物語があるからだ。

    宝石を生んだのは神か、自然か?
    人智を越えたその美の中に
    人は時代を超えて物語を見出してきた。

    地球と隕石が衝突して誕生したモルダバイト
    船乗りが海に出る際身に着けたアイオライト
    不老不死の薬として服用した結果、その者の命を奪ったシンナバー
    海底の国に茂る木が、陸に打ち上げられて石となったコーラル
    空の色に天上の神々の力が宿るとされたトルコ石
    ヴィクトリア女王が夫亡き後、40年間身に着けた「喪の宝石」ジェット
    海洋神の宝物と思われたアクアマリン
    十字軍の兵士がお守りとしたスタウロライト
    満月の夜に口に含むと恋の願いが成就するムーンストーン…

    この本ではクリエイターの想像力を刺激する43の宝石の物語を、美しい写真と共に紐解いていく。

    宝石が生まれる前の姿である「原石」、工人たちがそこから宝石の美を最大に引き出した「カット石」、さらにデザイナーが宝石の魅力を最高峰にまで引き上げた「宝石ジュエリー」。3つの姿を通して宝石の世界を解説し、さらに文学作品の中にもその宝石の感動を探した。
    宝石の物語の他、「石言葉」「名前の由来」といった要素や「成分」「硬度」「屈折率」「産地」という鉱物の基本データも一冊にまとめた。

    宝石を愛する人が楽しめることは勿論、物語を創る人が各自の「世界観」を設定する際の助けとなる本である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 孝一(イイダ コウイチ)
    1950年生まれ。1985年に「日本彩珠宝石研究所」を設立。所長として現役の宝石鑑別家でもある。“収集と分類は宝飾文化を考える最大の資料なり”を理念とし、研究所内に鑑別家の視点で収集した飯田コレクションを収めた資料室をもつ
  • 著者について

    飯田 孝一 (イイダコウイチ)
    1950年生まれ。1985年に「日本彩珠宝石研究所」を設立。
    所長として現役の宝石鑑別家でもある。
    〝収集と分類は宝飾文化を考える最大の資料なり〞を理念とし、
    研究所内に鑑別家の視点で収集した飯田コレクションを収めた資料室をもつ。
    現在「宝飾文化を造る会(玉響)」を率いる。

世界観設定のための宝石図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:飯田 孝一(著)
発行年月日:2022/09/28
ISBN-10:4767830605
ISBN-13:9784767830605
判型:A5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
横:16cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 世界観設定のための宝石図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!