疫病の社会史 [単行本]
    • 疫病の社会史 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003618079

疫病の社会史 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2022/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

疫病の社会史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鬼がもたらす疫病、安倍晴明の祈祷、比叡山の結界、武士の時代の大飢饉、天狗の都市伝説…。人々はどのように病を記録してきたのか?絵巻、屏風絵、寺院縁起、護符ほか図像を丁寧に読み解き疫病が社会に与えた影響を解き明かす!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 疫病の古代社会
    2 中世社会と疫病
    3 武家政権と疫病
    4 南北朝・室町期の疫病
    5 戦国期の疫病
    6 近世の疫病
    7 近世後期の疫病
    8 幕末期の疫病
    9 文明と疫病
    10 環境の時代の疫病
  • 出版社からのコメント

    絵巻に描かれた図像を読み解けば、疫病とのたたかいの歴史がわかる!
  • 内容紹介

    絵巻などの作品や文献に、疫病はどのように描かれてきたか? また、その作品が残された社会背景はどのようなものだったのか? 疫病が社会に、政治に、文化にどのような影響を与えたのかを解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
    1946年、山梨県生まれ。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。専門は日本中世史。『中世のことばと絵』(中公新書)でサントリー学芸賞、『書物の中世史』(みすず書房)で角川源義賞を受賞
  • 著者について

    五味 文彦 (ゴミ フミヒコ)
    1946年生まれ。放送大学教授・東京大学名誉教授。日本中世史専攻。人物史を中心に、絵画や文学、和歌などから歴史を解明。著書に『殺生と信仰』『後鳥羽上皇』角川選書、『中世の身体』角川叢書、『増補『徒然草』の歴史学』角川ソフィア文庫、『西行と清盛』新潮選書、『『枕草子』の歴史学』朝日選書、『藤原定家の時代』岩波新書など多数。『中世のことばと絵』でサントリー学芸賞、『書物の中世史』で角川源義賞受賞。

疫病の社会史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:五味 文彦(著)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4044007195
ISBN-13:9784044007195
判型:B5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 疫病の社会史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!