「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ [単行本]
    • 「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003618188

「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「答えの出ない問いに向き合う」という豊かさ。弱さを抱えることは、誰にでも必ずある。「生きづらさ」の当事者研究におけるリアルな対話実践を、葛藤も含めて描き出す。
  • 目次

    【目次】
    序 章 誰もが「生きづらく」なりうる社会
    第1章 「生きづらさ」とは何か
    第2章 当事者研究を引き受けるために
    第3章 づら研はどのような場か
    第4章 「生きづらさ」とは何か
    第5章 つながりの喪失・回復はいかに起こるか――インタビューを通じて
    第6章 「私」とは誰か、「この場」とは何か
    第7章 づら研では何が起こっているのか
    終 章 「生きづらさ」は連帯の礎になりうるか
  • 出版社からのコメント

    「つながれなさ」を通じてつながるために。当事者研究会に集う人々の「生きづらさ」と対話実践をフィールドワークから描き出す。
  • 内容紹介

    弱さを抱えることは、誰にでも必ずある。不登校・ひきこもりの経験をはじめ多様な「生きづらさ」をもつ人びとが集う当事者研究の場では、どのような対話実践が行われ、どんな葛藤が生じるのか。そこから見えてくる現代の「生きづらさ」とは、「つながれなさを通じたつながり」とは――。フィールドワークから描き出す。

    図書館選書
    「つながれなさ」を通じてつながるために。当事者研究会に集う人々の「生きづらさ」とそこでの対話実践をフィールドワークから描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貴戸 理恵(キド リエ)
    1978年生まれ。関西学院大学准教授。「生きづらさからの当事者研究会」コーディネーター。専門は社会学、不登校の“その後”研究。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)
  • 著者について

    貴戸 理恵 (キド リエ)
    関西学院大学社会学部准教授

「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:貴戸 理恵(著)
発行年月日:2022/10/15
ISBN-10:4535564159
ISBN-13:9784535564152
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 「生きづらさ」を聴く―不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!