綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本]
    • 綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003618936

綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2022/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奴隷制、植民地主義、強制労働…社会的・経済的不平等や差別は資本主義の歴史の例外ではなく、その核心だった。膨大な資料をもとに5000年、5大陸にわたる綿とそれにかかわる人々の歩んだ道をたどり、現代世界の成り立ちを追究した、バンクロフト賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバルな商品の誕生
    戦争資本主義の構築
    戦争資本主義の報酬
    労働力の獲得、土地の征服
    奴隷制の支配
    産業資本主義の飛躍
    工業労働者の動員
    グローバルな綿業へ
    戦争が世界中に波紋を広げる
    グローバルな再建
    破壊
    新たな綿帝国主義
    グローバル・サウスの復活
    エピローグ―織り地と織り糸
  • 内容紹介

    綿の歴史は資本主義の歴史であり、
    常に暴力と強制を伴っていた――

    18世紀以降、綿産業の中心となった欧米の資本家と国家は、グローバルな綿のネットワークを形成、栽培のための労働力として奴隷貿易が定着するも、奴隷制廃止後には奴隷に代わる労働力の争奪戦が続き、現代の大手アパレルはコスト削減のため、国境を越えて工場を移している。

    膨大な資料をもとに5000年、5大陸にわたる綿とそれにかかわる人々の歴史をたどり、今日私たちが直面している国家間・社会間の経済的不平等を含む現代世界の成り立ちを追究するとともに、国際協調のあり方についても示唆を与える、バンクロフト賞受賞作。

    「傑作! グローバル資本主義の容赦ない拡大について新たな洞察を与えてくれる驚異的な成果」
    ――ニューヨーク・タイムズ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベッカート,スヴェン(ベッカート,スヴェン/Beckert,Sven)
    ハーヴァード大学教授(アメリカ史)。資本主義の経済史、社会史、政治史について幅広く執筆するとともに「ハーヴァード大学資本主義研究プログラム」の共同議長ほかをつとめる。本作でバンクロフト賞、フィリップ・タフト賞、カンディル賞などを受賞、2015年ピューリッツァー賞最終候補作に選ばれた

    鬼澤 忍(オニザワ シノブ)
    翻訳家。1963年生まれ。成城大学経済学部経営学科卒。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了

    佐藤 絵里(サトウ エリ)
    翻訳家。東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業
  • 著者について

    スヴェン・ベッカート (ベッカート スヴェン)
    【著者】スヴェン・ベッカート(Sven Beckert)│ハーヴァード大学教授(アメリカ史)。資本主義の経済史、社会史、政治史について幅広く執筆するとともに「ハーヴァード大学資本主義研究プログラム」の共同座長ほかをつとめる。本作でバンクロフト賞、フィリップ・タフト賞、カンディル賞などを受賞、2015年ピューリッツァー賞最終候補作にも選ばれた。

    鬼澤 忍 (オニザワ シノブ)
    【訳者】鬼澤 忍(おにざわ・しのぶ)│翻訳家。1963年生まれ。成城大学経済学部経営学科卒。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了。訳書にサンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』『公共哲学』『これからの「正義」の話をしよう』、シャイデル『暴力と不平等の人類史』、ワイズマン『人類が消えた世界』、バーンスタイン『交易の世界史』ほかがある。

    佐藤 絵里 (サトウ エリ)
    【訳者】佐藤絵里(さとう・えり)│翻訳家。東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。訳書にボニファス『最新世界情勢講義50』『現代地政学国際関係地図』、ウッドハウス『ブランディングズ城のスカラベ騒動』、ヴェリー『絶版殺人事件』ほかがある。

綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:スヴェン ベッカート(著)/鬼澤 忍(訳)/佐藤 絵里(訳)
発行年月日:2022/12/28
ISBN-10:4314011955
ISBN-13:9784314011952
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:848ページ
縦:19cm
その他: 原書名: EMPIRE OF COTTON〈Beckert,Sven〉
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 綿の帝国―グローバル資本主義はいかに生まれたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!