家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本]
    • 家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003618948

家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2022/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ最も危険な伊賀越えを選んだのか?絶体絶命!ピンチの連続!波瀾万丈!天下を勝ち取った大きな「布石」。
  • 目次

    第1章 波瀾の10代 逆境で習得した「選択力と決断力」
    第2章 自立の20代 信長と結んだ天運と武将家康の「武断」
    第3章 苦難の30代 弱小大名が生き残るための「賢断」
    第4章 危機管理の40代 堺から決死の脱出を図る「即断」
    第5章 大勝負の50代 天下分け目の戦いを制した「勇断」
    第6章 完璧の60、70代 徳川265年体制を盤石にした「英断」




    「はじめに」より――
    家康の人生は、降りしきる雪のなかの「竹」に似ている。葉に雪が積もると、竹は大きく撓むが、折れずに耐え続け、バッと雪を跳ね飛ばす。「撓(たわ)む」は「撓(しな)る」とも言い、音読みでは「不撓不屈」の「撓(とう)」である。どんな困難、辛苦に遭ってもくじけない。それが不撓不屈だ。
     人は生涯で幾度、「決断のとき」を迎えるであろうか。自信たっぷりに笑顔で決断を下せる日もあれば、祈るような気持ちで決断する日もあるだろう。さまざまな種類の決断を過去にしてきたのと同じように、これからもしていかねばならない。そういう場面で少しでも本書が役立つことがあれば、幸甚である。
  • 出版社からのコメント

    2023年NHK大河大ラマ「どうする家康」主人公の予習に最適!
  • 内容紹介

    ◎絶体絶命! ピンチの連続! 波乱万丈!
     三河の弱小大名から天下人にまでのぼり詰めた徳川家康。
     大河ドラマ「どうする家康」主人公の「決断」とは?
     
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    天下人となり成功者のイメージが強い徳川家康。
    だが、その人生は絶体絶命のピンチの連続であり、波乱万丈に満ちていた。
    家康の人生に訪れた大きな「決断」を読者が追体験しつつ、
    天下人にのぼりつめることができた秘訣から、
    現代に通じる教訓に迫る。
    大河ドラマ「どうする家康」の予習にもなる、異色の歴史教養本。

    【築山殿事件】苦渋の選択で築山殿と長男信康を自害に追い込む
    【三方ヶ原】武田軍に大敗北を喫して学んだ勝つための戦術
    【本能寺の変】険しくとも相手の虚をつくルートをとった伊賀越え
    【天正壬午の乱】空白地の甲斐信濃に即出兵し周りを牽制する 
    【豊臣臣従】「鳴くまで待とうホトトギス」臣従という選択肢
    【大老筆頭】五大老のトップとして政治的影響力を高める 
    【関ケ原合戦】豊臣系大名をうまくてなづけた一大ギャンブル
    【幕藩体制】将軍として260人の大名と主従関係を築く 
    【大御所政治】将軍職をすぐに秀忠に譲り豊臣家を牽制
    【豊臣家滅亡】平家滅亡を教訓に豊臣家を断絶させる    他
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城島 明彦(ジョウジマ アキヒコ)
    昭和21年三重県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。東宝を経て、ソニー勤務時に「けさらんぱさらん」でオール讀物新人賞を受賞し、作家となる
  • 著者について

    城島 明彦 (ジョウジマアキヒコ)
    昭和21年三重県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。東宝を経て、ソニー勤務時に「けさらんぱさらん」でオール讀物新人賞を受賞し、作家となる。『ソニー燃ゆ』『ソニーを踏み台にした男たち』などのノンフィクションから、『恐怖がたり42夜』『横濱幻想奇譚』などの小説、歴史上の人物検証『裏・義経本』や『現代語で読む野菊の墓』『「世界の大富豪」成功の法則』『広報がダメだから社長が謝罪会見をする!』など著書多数。「いつか読んでみたかった日本の名著」の現代語訳に 『五輪書』(宮本武蔵・著)、『吉田松陰「留魂録」』、『養生訓』(貝原益軒・著) 、『石田梅岩「都鄙問答」』、『葉隠』(いずれも致知出版社)、古典の現代語抄訳に『超約版 方丈記』(小社刊)がある。

家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:城島 明彦(著)
発行年月日:2022/11/20
ISBN-10:4863102585
ISBN-13:9784863102583
判型:B6
発売社名:ウェッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:13cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 家康の決断―天下取りに隠された7つの布石 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!