JA職員のための融資管理入門 [単行本]
    • JA職員のための融資管理入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003619401

JA職員のための融資管理入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2022/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

JA職員のための融資管理入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長年にわたりJAの法律相談業務や研修に携わってきた著者の経験を活かし、貸出、債権管理、債権回収の各トピックを具体的かつ簡潔に解説したテキスト。
  • 目次

    第1章 貸付管理回収の基本
    1 JAの金融機関としての位置づけ
    2 貸付金回収の基本的視点
    3 貸付金の回収方法
    4 借主の状況とJAの対処
    第2章 弁 済
    1 弁済の意義
    2 貸付契約
    3 契約の無効事由
    4 契約の取消事由
    5 第三者弁済
    6 契約締結上の留意点
    第3章 担保権(物的担保)
    1 担保権の重要性
    2 担保物権の種類
    3 抵当権について
    4 根抵当権について
    5 質権について
    6 譲渡担保権
    7 抵当権、根抵当権設定契約締結上の留意点
    第4章 相殺権
    1 相殺権の意義と相殺の要件
    2 相殺の仕組み
    3 貸付金と普通貯金との相殺
    4 貸付金と定期貯金との相殺
    5 貸付金と出資持分権との相殺
    6 貸付金と共済契約上の権利との相殺
    7 共済契約上の権利と差押え
    8 購買未収金の相殺による回収
    第5章 強制執行
    1 強制執行の意義
    2 強制執行の手順
    第6章 相 続
    1 貸付金と相続
    2 相続の発生と分割債務
    3 相続処理の出発点
    4 債務引受について
    5 連帯保証人が死亡した場合
    6 担保提供者が死亡した場合
    第7章 保 証
    1 保証と連帯保証
    2 連帯保証の特質
    3 連帯保証契約の締結
    4 債権者の連帯保証人への情報提供義務
    5 根保証
    第8章 連帯債務
    1 連帯債務とは
    2 改正民法による改正点
    3 連帯債務と連帯保証の相違点
    第9章 時 効
    1 時効の意義
    2 時効期間
    3 時効の更新と時効の完成猶予
    4 時効に関する注意点
    第10章 延滞債権の管理
    1 延滞の発生
    2延滞の事情
    3 貸付金の全額回収の道筋
    第11章 破産・民事再生
    1 破産について
    2 民事再生について
    第12章 差押え
    1 差押えとは
    2 差押えの効果
    3 貯金についての差押え
    4 連帯保証人の貯金の差押え
    5 担保提供者の貯金の差押え
    第13章 行方不明
    1 債務者(借主)が行方不明になった場合
    2 連帯保証人が行方不明になった場合
    3 物上保証人(担保提供者)が行方不明になった場合
  • 内容紹介

    長年にわたりJAの法律相談業務や研修に携わってきた著者の経験を活かし、貸出、債権管理、債権回収の各トピックを具体的かつ簡潔に解説したテキスト

    【主要目次】
    第1章 貸付管理回収の基本
    1 JAの金融機関としての位置づけ
    2 貸付金回収の基本的視点
    3 貸付金の回収方法
    4 借主の状況とJAの対処
    第2章 弁 済
    1 弁済の意義
    2 貸付契約
    3 契約の無効事由
    4 契約の取消事由
    5 第三者弁済
    6 契約締結上の留意点
    第3章 担保権(物的担保)
    1 担保権の重要性
    2 担保物権の種類
    3 抵当権について
    4 根抵当権について
    5 質権について
    6 譲渡担保権
    7 抵当権、根抵当権設定契約締結上の留意点
    第4章 相殺権
    1 相殺権の意義と相殺の要件
    2 相殺の仕組み
    3 貸付金と普通貯金との相殺
    4 貸付金と定期貯金との相殺
    5 貸付金と出資持分権との相殺
    6 貸付金と共済契約上の権利との相殺
    7 共済契約上の権利と差押え
    8 購買未収金の相殺による回収
    第5章 強制執行
    1 強制執行の意義
    2 強制執行の手順
    第6章 相 続
    1 貸付金と相続
    2 相続の発生と分割債務
    3 相続処理の出発点
    4 債務引受について
    5 連帯保証人が死亡した場合
    6 担保提供者が死亡した場合
    第7章 保 証
    1 保証と連帯保証
    2 連帯保証の特質
    3 連帯保証契約の締結
    4 債権者の連帯保証人への情報提供義務
    5 根保証
    第8章 連帯債務
    1 連帯債務とは
    2 改正民法による改正点
    3 連帯債務と連帯保証の相違点
    第9章 時 効
    1 時効の意義
    2 時効期間
    3 時効の更新と時効の完成猶予
    4 時効に関する注意点
    第10章 延滞債権の管理
    1 延滞の発生
    2 延滞の事情
    3 貸付金の全額回収の道筋
    第11章 破産・民事再生
    1 破産について
    2 民事再生について
    第12章 差押え
    1 差押えとは
    2 差押えの効果
    3 貯金についての差押え
    4 連帯保証人の貯金の差押え
    5 担保提供者の貯金の差押え
    第13章 行方不明
    1 債務者(借主)が行方不明になった場合
    2 連帯保証人が行方不明になった場合
    3 物上保証人(担保提供者)が行方不明になった場合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢野 忠(サワノ タダシ)
    昭和45年中央大学法学部法律学科卒業。昭和63年~現在、弁護士
  • 著者について

    沢野 忠 (サワノタダシ)
    沢野 忠(さわの ただし)
    昭和45年 中央大学法学部法律学科卒業
    昭和63年 弁護士登録
    昭和63年~平成8年 羽田法律事務所勤務
    平成8年 沢野法律会計事務所開設
    平成8年~現在 株式会社農林中金アカデミー講師
    平成11年~平成22年 中央大学法学部講師
    平成24年6月~平成30年6月 興産信用金庫非常勤監事
    昭和63年~現在 弁護士

JA職員のための融資管理入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:沢野 忠(著)
発行年月日:2022/09/28
ISBN-10:4322141781
ISBN-13:9784322141788
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:252g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 JA職員のための融資管理入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!