山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003619639

山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 目次

    序 章 昭和俳句の演出者

    第一章 生い立ち
     1 父 母
     2 長崎で育つ
     3 文学への覚醒

    第二章 大学時代
     1 同人誌仲間
     2 教授陣との出会い
     3 結 婚
     4 共産主義への傾倒と脱退
     5 俳句との縁

    第三章 改造社編集者時代
     1 入社の頃――大衆化時代の文学メディアへ
     2 昭和俳句史の転換点に立ち会う
     3 批評活動の開始
     4 言論弾圧、疎開生活へ

    第四章 文芸評論家として
     1 流浪と妻の死
     2 俳句論の出発点
     3 俳句論の主役へ
     4 新たな同志

    第五章 名声の確立
     1 俳句評論の本格化
     2 占領解放後の文壇の変化の中で
     3 二つの俳句論争
     4 古典と現代の架橋
     5 健吉の時代の到来

    第六章 高度経済成長期の古典評論家
     1 芭蕉論・井上靖との交友――昭和三二年
     2 虚子論・国語国字問題――昭和三四、五年
     3 俳人協会・蛇笏の死・万葉集論――昭和三六、七年
     4 健吉の評価定まる――昭和四〇年

    第七章 達 成
     1 昭和を代表する歳時記
     2 研究者的評論家
     3 俳句論の到達点
     4 日本文化論への視点

    第八章 晩年の華やぎ
     1 七〇代の覚悟
     2 戦争観
     3 到達点
     4 別れと出会い
     5 大いなる清算

    終 章 一期一会を大切に

    引用・参考文献  
    あとがき  
    山本健吉略年譜  
    人名・事項索引
  • 出版社からのコメント

    多岐に渡って、評論活動を行った山本健吉。多面体として活躍し、わけても昭和の俳句史そのものと言ってよい健吉の生涯と思想に迫る。
  • 内容紹介

    山本健吉(1907年から1988年)昭和期の文芸評論家。

    俳句・短歌をはじめ、小説・演劇・詩・古典文芸など、多岐に渡って、評論活動を行った山本健吉。公平かつ冷静に真贋を問うたその態度と方法とは何か。多面体として活躍し、わけても昭和の俳句史そのものと言ってよい健吉の生涯と思想に迫る。
  • 著者について

    井上 泰至 (イノウエ ヤスシ)
    2022年10月現在 防衛大学校教授

山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:井上泰至(著)
発行年月日:2022/10
ISBN-10:4623094456
ISBN-13:9784623094455
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:259ページ
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 山本健吉-芸術の発達は不断の個性の消滅(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!