液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) [全集叢書]
    • 液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003619882

液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2022/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) の 商品概要

  • 目次

    Chapter 1 クロマトグラフィーの基礎
    1.1 クロマトグラフィーの歴史
    1.2 クロマトグラフィーの定義と原理
    1.3 クロマトグラフィーの分類
    1.4 クロマトグラフィーの理論

    Chapter 2 液体クロマトグラフィーの装置
    2.1 装置の基本構成
    2.2 分離カラム
    2.3 検出器

    Chapter 3 HPLC の分離モード
    3.1 分離モードの概要
    3.2 逆相クロマトグラフィー
    3.3 順相クロマトグラフィー
    3.4 親水性相互作用クロマトグラフィー
    3.5 イオン交換クロマトグラフィー
    3.6 サイズ排除クロマトグラフィー
    3.7 その他の分離モード

    Chapter 4 HPLC 分析の実際
    4.1 移動相の調製
    4.2 試料の注入
    4.3 分析カラムの選択と取り扱い
    4.4 HPLC 分離条件の設定
    4.5 HPLC 分析におけるトラブルシューティング
    4.6 HPLC におけるピークの計算法と定量法
    4.7 HPLC における定性分析
    4.8 試料の前処理

    Appendix 応用分析例
  • 出版社からのコメント

    液体クロマトグラフィーは、様々な特性をもつ試料成分の分離に用いられる汎用性の高い手法である。その基礎と実際について解説する。
  • 内容紹介

    液体クロマトグラフィーは、原理的には液体に溶ける試料であればすべて分析対象とすることができる手法であり、クロマトグラフィーの中では最も汎用性の高い手法といえよう。そのため、環境、薬学、医学、生化学、材料など幅広い分野において、低分子化合物から高分子化合物、低極性化合物から高極性化合物まで、様々な特性を有する試料成分の分離に用いられている。
    液体クロマトグラフィーの基本原理の十分な理解と、実分析を行ううえでの機微を知ることが重要であり、本書では「基礎」と「実際」の双方を述べる。また、応用分析例として、環境分析、薬品分析、生化学分析、材料分析などに関する例を紹介する。

液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:日本分析化学会(編)/梅村知也(著)/北川慎也(著)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4320141008
ISBN-13:9784320141001
判型:A5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:化学
言語:日本語
ページ数:150ページ
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 液体クロマトグラフィー(分析化学実技シリーズ 機器分析編<8>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!