トイレ四方山ばなし [単行本]
    • トイレ四方山ばなし [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003620487

トイレ四方山ばなし [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文芸社
販売開始日: 2022/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トイレ四方山ばなし [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    拭き方、呼び方、使い方。ところ変わればいろいろ違う、誰かに話したくなるトイレ雑学。
  • 内容紹介

    毎日誰もが使っている、なくてはならない存在のトイレ。人間が生きていくうえで排泄は絶対に必要な生理現象のため、災害時などではトイレ問題がクローズアップされる。でも、あって当たり前すぎて、その存在について深く考えたことがある人は少ないのでは? 個性的なものや落書きの文化、外国との違いなど、知れば知るほどおもしろい、トイレエッセイ。
  • 著者について

    北 俊夫 (キタ トシオ)
    福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)教科調査官、岐阜大学教授、国士舘大学教授を経て、現在、(一財)総合初等教育研究所参与及び学校教育アドバイザーとして活動している。小学校社会科教科書(東京書籍)の編集代表を務める。2008年11月からリーフレット『教育の小径』を文溪堂より毎月発行している。趣味は、旅行と読書。地方での講演の合間に、建設省(現国土国交省)の指定した「日本の道100選」(実際には104か所)をすべてたずねる。休日等を利用して、東海道、中山道、日光街道、甲州街道、奥州街道(白河宿まで)の5街道を完歩する。たずねた世界の国や地域は延べ71。著書は、1986年に『イラストを取り入れた社会科授業』を発行して以来、現在までに41冊の単著をだす。主なものに『新しい学力観に立つ社会科授業の理論と方法』『「総合的な学習」とこれからの学校・授業づくり』『いまこそ知りたい!食育の授業づくり』『なぜ子どもに社会科を学ばせるのか』『保護者と語りたい子育て話材50』『社会科が好きになる授業づくり入門』などの教育書がある。

トイレ四方山ばなし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文芸社
著者名:北俊夫(著)
発行年月日:2022/10
ISBN-10:4286240851
ISBN-13:9784286240855
判型:B6
発売社名:文芸社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の文芸社の書籍を探す

    文芸社 トイレ四方山ばなし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!