○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら [単行本]
    • ○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003620567

○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西東社
販売開始日: 2022/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知症心理学専門家、現場スタッフ、介護経験者たちが教えます。理解と工夫で介護がラクになる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 もしかして認知症?「なんか変」から始まる認知症(おじいちゃんが認知症?それってボケちゃったってこと?;おじいちゃん今どんな気持ちなの? ほか)
    2章 認知症ケアどうする?本人も家族も不安いっぱいの日々(本人だって悩んでる「物忘れしすぎる毎日」;つい怒っちゃうんですけどあとから自己嫌悪… ほか)
    3章 悩みが増す日々ひとりにするのが少し心配なこのごろ(本人はわかってないけど困り事が増えてくるとき;今までできたことができなくなってるみたい… ほか)
    4章 介護がしんどくなってきた!どうして~!?困惑のなぞ行動(次々と現れる不思議な言動。家族の疲れもピークのとき;どうしてこんなに頑固になっちゃったの? ほか)
    5章 在宅か施設か 家族が納得できる介護へ(症状がずいぶん進行してきた。これからどうする?;親族からはこんなふうに言われているんです ほか)
  • 内容紹介

    認知症心理学専門家がひもとく 認知症の方が見てる世界や行動のなぜ、こころの中・・・。
    家族の介護を経験し、認知症心理学を研究する佐藤眞一先生指導のもと、介護経験者、認知症ご本人、現場スタッフを取材し、実際に経験してきた人たちだからわかる、やりやすく具体的な対処法を紹介します。

    ねこまき(『ねことじいちゃん』漫画家)が描く、ほんわか〇×マンガで対応策がひと目でわかるから、安心!
    ちょっとしたコツや本人側の視点を知るだけで介護がぐんとラクになります。

    介護で忙しい方もさっと読めて、でも必要なことはちゃんとわかる。イライラ、不安、自己嫌悪・・・そんな悩みが解消する本です。

    《もくじ》
    〇1章
    もしかして認知症?
    「なんか変」からはじまる認知症
    〇2章
    認知症ケアどうする?
    本人も家族も不安いっぱいの日々
    〇3章
    悩みが増す日々
    ひとりにするのが少し心配なこのごろ
    〇4章
    介護がしんどくなってきた!
    どうして~!?困惑のなぞ行動
    〇5章
    在宅か施設か
    家族が納得できる介護へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 眞一(サトウ シンイチ)
    1956年東京生まれ。大阪大学名誉教授。大阪府社会福祉事業団特別顧問。博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学後、1999年に埼玉医科大学より博士号授与。明治学院大学心理学部教授、マックスプランク研究所上級客員研究員などを経て、2009年に大阪大学教授に就任し、2022年に定年退職
  • 著者について

    佐藤眞一 (サトウシンイチ)
    佐藤 眞一(さとう しんいち)
    1956年東京生まれ。大阪大学名誉教授。大阪府社会福祉事業団特別顧問。博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学後、1999年に埼玉医科大学より博士号授与。明治学院大学心理学部教授、マックスプランク研究所上級客員研究員などを経て、2009年に大阪大学教授に就任し、2022年に定年退職。著書・共著は『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』(光文社新書)、『認知症「不可解な行動」には理由がある』(SBクリエイティブ)、『マンガ 認知症』(ちくま新書)、『認知症plusコミュニケーション 怒らない・否定しない・共感する』(日本看護協会出版会)、『心理老年学と臨床死生学』(ミネルヴァ書房)など多数。

○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら の商品スペック

商品仕様
出版社名:西東社
著者名:佐藤 眞一(監修)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4791631749
ISBN-13:9784791631742
判型:B6
発売社名:西東社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の西東社の書籍を探す

    西東社 ○×マンガで対応策がすぐわかる身近な人が認知症になったら [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!