ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) [新書]
    • ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003621971

ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育とは何かを問い、人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究し実践した、アメリカを代表する思想家デューイ。彼の構想したコモン・マン、すなわち一般の人のための哲学は、現代の教育や社会にも大きな影響を及ぼしている。広範な学問分野にわたる思想をデューイ研究の第一人者が丹念に読み解き、今日的意義を展望する。
  • 目次

     はじめに――コモン・マンの思想

    第1章 デューイの思想形成――生きることと学ぶことへの問い
     1 デューイ、その生い立ちと思想の原点
     2 プラグマティズムと新教育運動
     3 進歩主義教育の萌芽

    第2章 シカゴ大学実験学校の挑戦――学校と社会をつなぐ
     1 ラボラトリー・スクール――『学校と社会』の思想と実践
     2 コミュニティとしての学校――学びあうネットワーク
     3 ソーシャルワークへの献身と教育活動――社会のなかの学校

    第3章 民主主義と教育の再構成
     1 コロンビア大学という新天地――ニューヨークでの研究と社会活動
     2 第一次世界大戦での失意から平和への教育へ
     3 進歩主義学校と学びの創造――learning by doing の教育
     4 生き方としての民主主義――『民主主義と教育』の思想

    第4章 日本と中国への訪問
     1 大正デモクラシー期の日本へ
     2 「新教育」を模索する中国とデューイ

    第5章 教育の公共性と民主主義
     1 一九二〇年代のデューイの思想 
     2 進歩主義の展開――教育と政治
     3 デューイにとっての「教育科学」――科学の民主化
     4 トルコ、メキシコ、ロシアへの訪問

    第6章 コモン・マンの教育思想
     1 一九三〇年代のリベラリズムと進歩主義教育
     2 アート教育とアート政策――文化と民主主義
     3 市民的自由、学問の自由、教育の自由

     おわりに――現代に生きるデューイ

     あとがき
     引用・参考文献/追記
  • 出版社からのコメント

    教育とは何かを問い、人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究・実践した知の巨人の思想を読み解く。
  • 内容紹介

    教育とは何かを問い、人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究し実践した、アメリカを代表する思想家デューイ。彼の構想したコモン・マン、すなわち一般の人のための哲学は現代の教育や社会にも大きな影響を及ぼしている。広範な学問分野に亘るその思想をデューイ研究の第一人者が丹念に読み解き、今日的意義を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 正道(ウエノ マサミチ)
    1974年生まれ。上智大学総合人間科学部教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。大東文化大学准教授、教授、山東師範大学、済南大学、西北大学客員教授などを経て、現職
  • 著者について

    上野 正道 (ウエノ マサミチ)
    上野正道(ウエノ マサミチ)
    1974年生まれ.上智大学総合人間科学部教授.
    東京大学大学院教育学研究科博士課程修了.博士(教育学).大東文化大学准教授,教授,山東師範大学,済南大学,西北大学客員教授などを経て,現職.著書に『学校の公共性と民主主義──デューイの美的経験論へ』(東京大学出版会,2010年),『民主主義への教育──学びのシニシズムを超えて』(同,2013年)など.訳書に,ガート・ビースタ『教えることの再発見』(監訳,東京大学出版会,2018年),『デューイ著作集6 教育1 学校と社会,ほか』(訳者代表,同,2019年),『デューイ著作集7 教育2 明日の学校,ほか』(訳者代表,同,2019年)など.

ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:上野 正道(著)
発行年月日:2022/10/20
ISBN-10:4004319455
ISBN-13:9784004319450
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:176g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ジョン・デューイ―民主主義と教育の哲学(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!