信仰の滴 [単行本]
    • 信仰の滴 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003622081

信仰の滴 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2022/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信仰の滴 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    一、祈ること
     (一) 「祈りの日」を思う
     (二) 「祈りのこけし」物語
     (三)三つの不思議な石像
     (四)平時の祈りと有事の祈り
     (五)叶わない祈り

    二、信心と俗心
     (一)二つの「幾山河」
     (二)雪の日の決断
     (三)大衆の信心
     (四)名僧の信心
     (五)入信、確信、極信

    三、信仰の場面―自分史を振り返りつつ
     (一)とある刑務所にて
     (二)月例勉強会での大きな疑問
     (三)信仰書出版の話とその落ち
     (四)宗教信仰復興の法人設立
     (五)マスジド(礼拝所)とお寺
     (六) 「宗教人」はどこに?

    四、信仰の今昔
     (一)初期の障害
     (二)中世の苦慮
     (三)現代の挑戦

    五、信仰と科学
     (一)死生学と信仰
     (二)医療と信仰
     (三)信仰と身心変容
     (四)信仰とスピリチュアリティ
     (五)科学とイスラーム信仰

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    戦後日本は宗教熱の盛んな国ではなかったが、現在は精神生活の充実を求める時代へと移行しつつある。その潮流に一石を投じる宗教論。
  • 内容紹介

    信仰の宿る心は、どのような様子なのか。本書はその風景を随筆風に描く。

    信仰世界の風景は、ありがたくも甘美なものかもしれないし、また時には厳しく鋭いものかもしれない。またはあの世とこの世の双方に立脚しているかっこうかもしれない。
    これは知識や教養の対象という問題ではなく、人としての精神生活の拡充の試みである。それは生活苦を何がしか軽減するかもしれず、他方現実的で具体的な利得があるとも言い切れない。ただ確かにいえることは、一生の時間を過ごすに当たり、別次元の視野を持ち、一層の高みと広い展望を提供してくれるだろうということである。
    日本は宗教熱の盛んな国柄ではない。特に敗戦を経て、それ以前の宗教が国策に利用されていたことへの失望が、未だに大きく尾を引いている。しかしそれもようやく息切れとなり、各方面で経済だけではなく、精神生活の充実が求められる時代状況へと移行しつつある。本書は、その潮流に一石を投じる宗教論である。

    【目 次】
     はじめに
    一、祈ること
    (一) 「祈りの日」を思う
    (二) 「祈りのこけし」物語
    (三)三つの不思議な石像
    (四)平時の祈りと有事の祈り
    (五)叶わない祈り
    二、信心と俗心
    (一)二つの「幾山河」
    (二)雪の日の決断
    (三)大衆の信心
    (四)名僧の信心
    (五)入信、確信、極信
    三、信仰の場面―自分史を振り返りつつ
    (一)とある刑務所にて
    (二)月例勉強会での大きな疑問
    (三)信仰書出版の話とその落ち
    (四)宗教信仰復興の法人設立
    (五)マスジド(礼拝所)とお寺
    (六) 「宗教人」はどこに?
    四、信仰の今昔
    (一)初期の障害
    (二)中世の苦慮
    (三)現代の挑戦
    五、信仰と科学
    (一)死生学と信仰
    (二)医療と信仰
    (三)信仰と身心変容
    (四)信仰とスピリチュアリティ
    (五)科学とイスラーム信仰
     おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水谷 周(ミズタニ マコト)
    京都大学文学部卒、博士(イスラーム思想史、ユタ大学)、一般社団法人日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、現代イスラーム研究センター理事、日本アラビア語教育学会理事、国際宗教研究所顧問など。日本における宗教的覚醒とイスラームの深みと広さの啓発に努める
  • 著者について

    水谷周 (ミズタニマコト)
    京都大学文学部卒、博士(イスラーム思想史、ユタ大学)。一般社団法人日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、現代イスラーム研究センター理事、日本アラビア語教育学会理事、国際宗教研究所顧問など。日本における宗教的覚醒とイスラームの深みと広さの啓発に努める。編著書に『イスラーム信仰叢書』全10巻、総編集・著作(国書刊行会、2010~12年)、『イスラーム信仰概論』(明石書店、2016年)、『イスラームの善と悪』(平凡社新書、2012年)、『イスラーム信仰とその基礎概念』(晃洋書房、2015年)、『イスラームの精神生活』(日本サウディアラビア協会、2013年)、『イスラーム用語の新研究』、『祈りは人の半分』(国書刊行会、2021年)など。

信仰の滴 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:水谷 周(著)
発行年月日:2022/09/05
ISBN-10:4336074259
ISBN-13:9784336074256
判型:B6
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 信仰の滴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!