日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで [単行本]
    • 日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003622082

日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ごま書房新社
販売開始日: 2022/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この一冊で日本酒の素晴らしさがわかります。“お酒好き”も“禁酒の方”も、老いも若きも、男女の別なく、楽しめる本です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 今、なぜ日本酒(“THE NIHON‐SHU”)なのか(日本酒のイメージ;日本酒の造り手・それを取り巻く周辺環境;日本酒のたしなみ方 ほか)
    1部 日本酒造り(日本酒の位置付け;日本酒造りの各工程(概要);各工程の説明)
    2部 日本酒のあれこれ雑学(蔵元、杜氏、蔵人;酒蔵の一年の節目;酒造年度(BY:Brewery Year) ほか)
  • 内容紹介

    この1冊で日本酒の素晴らしさがわかります!
    世界でも認知される「THE NIHON-SHU」のすべて!
    “お酒好き”も“禁酒の方”も、老いも若きも、男女の別なく、楽しめる本です。
    Ⅰ部 日本酒造り
    日本酒の位置付け/日本酒造りの各工程(概要)/各工程の説明(概要図:原料工程、麹造り(製麹)工程、酒母(酛)造り工程、醪造り(仕込み)工程、上槽(搾り)、貯蔵、出荷工程)
    Ⅱ部 日本酒あれこれ雑学
    蔵元、杜氏、蔵人/日本酒の選び方/テイスティング:唎酒/酒器/日本酒の効能/日本酒の四季…ほか

    図書館選書
    この1冊で日本酒の素晴らしさがわかります!
    作り方からたのしみ方まで。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白石 常介(シライシ ジョウスケ)
    1956年、群馬県生まれ。慶應義塾大学卒業。アーサーアンダーセン会計事務所(東京)入所。1991年、台湾の勤業会計師事務所赴任。2012年5月上記会計師事務所退職。2012年7月白石国際顧問股份有限公司董事長兼総経理就任。台北市日本工商会白書編集長、乾杯股份有限公司監査役、乾杯SAKE学苑特別顧問などを歴任する。現在は、“台湾ぐんまサポーターズ(群馬県観光大使)”“嬬恋村キャベツ大使”などを勤める

日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:ごま書房新社
著者名:白石 常介(著)
発行年月日:2022/09/16
ISBN-10:4341088203
ISBN-13:9784341088200
判型:B6
発売社名:ごま書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:19cm
他のごま書房新社の書籍を探す

    ごま書房新社 日本酒の魅力が満杯!―"日本酒造り"から"日本酒の雑学"まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!