Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 [単行本]
    • Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003622159

Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2022/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2050年、勝ち残るための処方箋。
  • 目次

    第1章 50年早まった気候変動対応
    第2章 サステナビリティ4.0で日本の競争力を創るヒント
    第3章 気候変動解決への挑戦
    第4章 サプライチェーンの変革に伴って訪れる大きな事業機会
    第5章 素材・エネルギー産業の変革が気候変動対応の鍵を握る
    第6章 サステナビリティ4.0の先を見据えて
  • 内容紹介

    気候変動をビジネスチャンスとして捉え、新規事業開発・事業発展を実現するための最新技術やビジネスモデルについて徹底考察。グローバルスタンダードを踏まえ、日本企業が気候変動対応で世界をリードするための道筋を照らす1冊。

    ■推薦の言葉
    有事に勝つ!脱炭素・サーキュラーエコノミーの加速する世界はビジネスチャンスの宝庫である
    ――旭化成元社長・浅野敏雄氏

    表面的な気候変動対応はもはや許されない。環境を事業戦略の中心に据えて、社会から信頼とサポートを得る企業こそ、サステナビリティ4.0時代の勝者となる。この本はそのための道標となるはずだ
    ――欧州サステナビリティ第一人者 Dr.Wolfgang Falter氏
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桒原 隆志(クワバラ タカシ)
    デロイトトーマツコンサルティング合同会社執行役員/パートナー。欧州系戦略ファームにてプロジェクトマネージャーを務めたのち、デロイトトーマツコンサルティングに参画。2015年よりタイを拠点にAPAC(アジア太平洋)の幅広い業種に対して企業戦略立案・新規参入などのテーマを手がける。2021年より石油・化学/鉱業・金属ユニットに参画し、気候変動対応をリード。シナリオ検討、新規事業創出、業界再編などの案件に数多く従事している

    吉見 望(ヨシミ ノゾム)
    デロイトトーマツコンサルティング合同会社シニアマネジャー。2009年、筑波大学大学院で博士号(理学)を取得。日系リサーチ会社を経てデロイトトーマツコンサルティングに参画。資源・エネルギー・素材業界を中心に、事業戦略立案・実行、新規事業創出などのテーマを手がける。2014年よりタイ・インドネシアを拠点に、新興国市場への新規参入、業務効率化などに従事したのち、2019年より石油・化学/鉱業・金属ユニットで、石油・ガスチームの立ち上げに参画。カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー関連の案件に数多く従事している
  • 著者について

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 石油・化学/鉱業・金属ユニット
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 石油・化学/鉱業・金属ユニット( )
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるDeloitte(デロイト)のメンバーであり、日本ではデロイト トーマツ グループに属するファームである。デロイトの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、企業や組織のあらゆる課題に対して戦略策定からテクノロジーを活用したオペレーションの実行、運用まで支援。4,000名規模のメンバーが、デロイトの各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有している。石油・化学/鉱業・金属ユニットは、対象の事業に携わるクライアントにサービスする専門ユニット。

    桑原 隆志 (クワバラ タカシ)
    桑原 隆志(クワバラ タカシ)
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員/パートナー 
    欧州系戦略ファームにてプロジェクトマネージャーを務めたのち、デロイト トーマツ コンサルティングに参画。2015 年よりタイを拠点にAPAC(アジア太平洋)の幅広い業種に対して企業戦略立案・新規参入などのテーマを手がける。2021年より石油・化学/鉱業・金属ユニットに参画し、気候変動対応をリード。シナリオ検討、新規事業創出、業界再編などの案件に数多く従事している。

    吉見 望 (ヨシミ ノゾム)
    吉見 望(ヨシミ ノゾム)
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネジャー
    2009年、筑波大学大学院で博士号(理学)を取得。日系リサーチ会社を経てデロイト トーマツ コンサルティングに参画。資源・エネルギー・素材業界を中心に、事業戦略立案・実行、新規事業創出などのテーマを手がける。2014年よりタイ・インドネシアを拠点に、新興国市場への新規参入、業務効率化などに従事したのち、2019年より石油・化学/鉱業・金属ユニットで、石油・ガスチームの立ち上げに参画。カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー関連の案件に数多く従事している。

Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 の商品スペック

発行年月日 2022/10/13
ISBN-10 4492962131
ISBN-13 9784492962138
ページ数 200ページ
21cm
14cm
発売社名 東洋経済新報社
判型 A5
Cコード 3034
対象 専門
発行形態 単行本
内容 経営
他の東洋経済新報社の書籍を探す
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード L060
発売情報解禁日 2022/09/05
書籍ジャンル ビジネス
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 1cm
出版社名 東洋経済新報社
著者名 デロイトトーマツコンサルティング石油・化学 鉱業・金属ユニット
桒原 隆志
吉見 望
重量 302g

    東洋経済新報社 Sustainability4.0―日本企業が挑戦すべき「気候変動対応」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!