戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド [単行本]
    • 戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003622754

戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2022/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業価値の向上と社会課題の解決を図る“攻め”の情報開示でESG投資マネーを引き寄せる!「人材育成」「エンゲージメント」「ダイバーシティ」等日本版人的資本開示ルール全般を詳細に解説!
  • 目次

    第1部 企業価値向上のための人的資本の開示
     第1章 日本版人的資本開示を進める背景
     第2章 投資に活用されるためのESG情報開示
     第3章 投資家が注目する人的資本開示のポイント
    第2部 人的資本開示の実務
     第4章 国際標準ISO 30414への対応
     第5章 開示する情報と開示上のポイント
     第6章 開示に向けた実践的アプローチ
     第7章 人的資本開示情報の分析
    事例編 
     アリアンツ/ドイツ銀行/ベライゾン/小林製薬
  • 出版社からのコメント

    2022年8月内閣府より公表の日本版人的資本開示ルールに即し、投資家・経営者・実務者に必須の知識を体系的に整理し、詳細に解説
  • 内容紹介

     岸田内閣が掲げる「新しい資本主義」実現に位置付けられた「人的資本開示」は、2023年度から全ての上場企業に法的義務として課されます。その状況下、上場企業やその関連会社及び上場準備企業の経営者と関係部門の実務担当者は、まず例外なく、2022年8月末に内閣府より公表された開示ルール「人的資本可視化指針」に基づいた企業価値向上のための準備を進めることとなります。
     そこで本書では、「人的資本可視化指針」の内容を中心に投資家や経営者が必要とする知識を体系的に整理。また、実務者にとって有用な開示戦略の策定ポイントが事例や図表類で具体的にわかります。
  • 著者について

    一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム (イッパンシャダンホウジンエイチアールテクノロジーコンソーシアム)
    HRテクノロジー活用と人的資本情報開示の普及のため、法人・個人会員と政・学・官のオープンな連携、業種業態を超えて中立的でオープンなディスカッション等を行う団体。日本企業が世界で戦うために極めて重要となるHRテクノロジーおよび人的資本マネジメント関連市場の成長・底上げに直結する「非営利」だからこそできる活動を推進。対象分野は、HRテクノロジー活用、人的資本の情報開示、HRデータ分析、データドリブンHCマネジメント、AI(人工知能)、エンゲージメント、経営視点からの人的資本、健康経営、人材開発とHRテクノロジー、機械学習、IoT、組織心理学等多岐にわたる。

戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:HRテクノロジーコンソーシアム(編)
発行年月日:2022/11/10
ISBN-10:4800590515
ISBN-13:9784800590510
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 戦略的人的資本の開示運用の実務―必須知識の体系的整理と実戦的戦略策定ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!