身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本]
    • 身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003623254

身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2022/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    季節の果物から通年手に入る食材、乾燥食材まで1年中楽しめる!料理に活用するアレンジ方法も紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    こんな体質の人にはこの「養生酒」
    1 手づくり「養生酒」で不調知らずの体に(なんだか体が疲れやすいと感じている人に;中医学・漢方における健康の考え方;生命を維持する3要素「気・血・津液」;「薬膳」とは健康になるための料理;薬膳のベースにある「陰陽五行」 ほか)
    2 身近な素材でつくる「養生酒」とアレンジレシピ(「養生酒」基本のつくり方 レモン酒;キウイ酒;ミニトマト酒;いちご酒;梅酒 ほか)
  • 出版社からのコメント

    季節の果物から通年手に入る食材、乾燥食材まで。体によい「食養生素材」を長期保存させる養生酒のつくり方と料理への活用法を紹介。
  • 内容紹介

    中国の伝統医学では、人の体は食べたものからつくられ、養われると考えられています。自然の食材にはさまざまな効能があり、適切に摂取することで健康の維持、増進につながるという考えから発展したのが「薬膳」です。
    本書で紹介する「養生酒」は、「薬膳」の知識に基づいて果物や木の実などの食材を選び、お酒につけることによって長持ちさせるとともに、薬効成分を引き出します。
    通年漬けられる素材として
    ●レモン酒・キウイ酒・ミニトマト酒
    旬の素材として
    ●いちご酒・梅酒・みかん酒・きんかん酒
    乾物素材として
    ●くるみ酒・赤クコの実酒・松の実酒、緑茶酒、コーヒー酒
    など、30種を紹介。
    飲むだけではなく、肉や魚料理の風味を引き出したり、デザートの味に深みを出したりするアレンジ法なども紹介。自分の体質や季節に合わせて、体の不調の改善や野望に役立ててください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植木 もも子(ウエキ モモコ)
    管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師、遼寧中医薬学院日本校薬膳講師。「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、体と心を癒やす日々のレシピを雑誌や書籍、テレビ、広告などに提供中。また、薬膳と栄養学の両方をとり入れた季節の料理教室も主宰している。韓国料理も得意で、とくにナムルは自身の食卓に欠かさない
  • 著者について

    植木 もも子 (ウエキ モモコ)
    管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師。体と心を癒す日々のレシピを雑誌や書籍、テレビ、広告などに提供中。

身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所 ※出版地:京都
著者名:植木 もも子(著)
発行年月日:2022/12/01
ISBN-10:4569853374
ISBN-13:9784569853376
判型:A5
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:244g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 身近な素材でつくるかんたん養生酒 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!