集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか [単行本]
    • 集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003623256

集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2022/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ロシアのウクライナ侵攻、最大の教訓。同盟なくして平和なし―安全保障の根源を探求する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 集団的自衛権、ウクライナ、そして日本(ロシアのウクライナ侵攻であぶり出された集団的自衛権の意義;集団的自衛権の解禁が日本にもたらしたもの;日米同盟と集団的自衛権)
    第2部 集団的自衛権の歴史(集団的自衛権の起源―モンロー・ドクトリンの国際秩序;集団的自衛権と国際連盟―ウッドロー・ウィルソンの構想;20世紀「普遍的国際社会」の成立と集団的自衛権)
    第3部 戦後日本の国体と集団的自衛権(集団的自衛権は日本でどのように誤解されたか―憲法制定期の議論;集団的自衛権は日本でどのように否定されたのか―沖縄返還時の議論;集団的自衛権の地政学的な裏付け―海洋国家としての日本の運命)
  • 出版社からのコメント

    NATO=集団的自衛権の必要性を証明したウクライナ戦争。集団的自衛権の歴史を紐解き、国際秩序の維持こそが日本を守る事を示す。
  • 内容紹介

    「集団的自衛権をもたない国は侵攻される」。ウクライナをはじめ、世界がロシアの暴虐から得た教訓である。
    ところが、日本には「集団的自衛権は憲法違反」という珍奇な説を訴える人々がいる。アメリカを憎み、日米同盟を壊そうとする憲法学者が、あろうことか国連憲章にある国際法上の「自衛権」がおかしな概念であり、日本国憲法こそが正しい、という倒錯した議論を展開しているのだ。国際社会の合意、平和維持のルールを突き崩そうとする危険な主張にほかならない。
    著者は近年の空気に危機感を抱き、本書で「集団的自衛権の考え方は国連憲章以前から存在する」ことを明らかにする。たとえばアメリカ合衆国が19世紀に掲げた「モンロー・ドクトリン」(「孤立主義」の表現は誤り。本書参照)や、自由主義陣営の優越性を守る「トルーマン・ドクトリン」、ウッドロー・ウィルソン大統領が語った「いかなる国も自国の政策を他国民の上に及ぼそうとしてはならず、すべての人民が妨害されることなく、脅かされず、恐れることなく、弱小国も強大国も等しく、自らの政策と発展の道を決定するのに自由でなければならない」というビジョンである。
    しかしウィルソンの構想は現在、「勢力圏」を唱えるロシアや膨張主義を正当化する中国によって悪用されてしまっている。ウクライナに続く侵略の犠牲者がいつ、どの国から出ても不思議ではない状況だ。今こそ、日本を守る集団的自衛権の意味を正しく伝えることを試みたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠田 英朗(シノダ ヒデアキ)
    1968年、神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業。ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス(LSE)博士課程修了、Ph.D.(国際関係学)を取得。広島大学准教授、ケンブリッジ大学客員研究員などを経て、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授(国際関係論)。著書に、『平和構築と法の支配―国際平和活動の理論的・機能的分析』(創文社、大佛次郎論壇賞受賞)、『「国家主権」という思想―国際立憲主義への軌跡』(勁草書房、サントリー学芸賞受賞)、『集団的自衛権の思想史―憲法九条と日米安保』(風行社、読売・吉野作造賞受賞)など多数
  • 著者について

    篠田 英朗 (シノダ ヒデアキ)
    東京外国語大学教授

集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:篠田 英朗(著)
発行年月日:2022/12/01
ISBN-10:4569853412
ISBN-13:9784569853413
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:319g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 集団的自衛権で日本は守られる―なぜ「合憲」なのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!