日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本]
    • 日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003624565

日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2022/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本書紀の年代には法則がある。允恭天皇以前がほぼ三倍に延長されている。これは古代史において「三倍暦」が使用されていたためである。「三倍暦」により解明できた日本書紀の謎。
  • 目次

    プロローグ  (コペルニクス的発想の転換) 
    第一章  日本書紀の年代の法則 
    第二章  「三倍暦」の仮説 
    第三章  三倍暦で解く日本書紀の謎 
    第四章  古代天皇の崩御年齢 
    第五章  三倍暦の痕跡 
    第六章  日本書紀の実年代の復元
    エピローグ  (ニュートンのりんご)
  • 内容紹介

    日本書記の年代には法則があり、允恭天皇以前がほぼ三倍に延長されている。これは古代史において「三倍暦」が使用されていたためだった!

    日本書紀には数えきれぬほど多くの年代が記載されているが、そのうち允恭以前の年代はすべてデタラメであるとされてきた。ところがその中にあって「百済の五王の没年」という五つの年代だけは「本当の年代との間に正確に120年のずれがある」という奇妙な特徴を有している。このことは日本書紀の大きな謎とされ、歴史学者が諸説を唱えてきたが、いまだに説得力のある説明はない。改めて史料にあたり、新たな仮説で日本書紀最大の謎に挑む。ページをめくるたびに読者を唸らせます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 健(フクダ ケン)
    1952年北海道生まれ。1991年秋田市にて開業
  • 著者について

    福田 健 (フクダケン)
    1952年、北海道生まれ。1978年、秋田大学医学部卒業。1978年、秋田大学医学部第一外科入局。1985年、医学博士。1991年、秋田市で開業。日本古代史に果敢かつ緻密・真摯に取り組む姿勢は感動的。本書が第一作。

日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:福田 健(著)
発行年月日:2022/09/30
ISBN-10:4768459307
ISBN-13:9784768459300
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 日本書紀の年代の法則―三倍暦で解く古代史の謎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!