日本喪服文化史 [単行本]
    • 日本喪服文化史 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003624773

日本喪服文化史 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2022/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本喪服文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    葬送儀礼と装いについて、古代から現代までの通史としてまとめあげた労作。喪服の色の「白→黒→白→黒」への変遷、死者の額の三角巾の意味―天皇家から貴族、将軍、大名、武士、庶民まで、考古資料、文献史料と絵画資料に基づき、弔いの儀礼と喪服の変化を丁寧にひもとく。六十余年前に抱いた疑問を追い続けてきた著者の、長年にわたる研究の集大成。
  • 目次

    はじめに
    第一章 縄文時代~奈良時代
    第二章 平安時代
    第三章 鎌倉時代~室町時代
    第四章 江戸時代
    第五章 明治時代以降
    附論 幽霊はなぜ額に三角をつけるのか
    おわりに
    参考文献一覧
    引用史料
    索引
  • 出版社からのコメント

    古代縄文時代から明治時代以降まで継承されてきた衣装(死装束、喪服など)、葬送儀礼の歴史について、様々な資料をもとに解説。
  • 内容紹介

    葬式における日本人の服装について、古代縄文時代から明治時代以降まで継承され続けてきた衣装(死装束、喪服など)および葬送儀礼の歴史を、様々な資料などを示しながら解説。葬送儀礼にともなう装い―「死装束・喪服」を形式的側面からみることにより、日本人の死に対する意識を明らかにする。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 美子(マスダ ヨシコ)
    1968年お茶の水女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了。学習院女子大学名誉教授、前国際服飾学会会長、文化ファッション機構共同研究員
  • 著者について

    増田 美子 (マスダ ヨシコ)
    1944年広島生まれ。1968年、お茶の水女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了。家政学修士。学習院女子短期大学教授を経て、現在、学習院女子大学名誉教授。国際服飾学会会長。主な著書に『古代服飾の研究―縄文時代から奈良時代―』『日本喪服史―葬送儀礼と喪服―』『日本衣装史』『花嫁はなぜ顔を隠すのか』など。

日本喪服文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:増田 美子(著)
発行年月日:2022/10/20
ISBN-10:4490210736
ISBN-13:9784490210736
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:365ページ
縦:21cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 日本喪服文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!