文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 [単行本]
    • 文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003624994

文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2022/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ナイル河を治める神の化身とされた王は、巨大な財力を持ち、ピラミッドを数多く建設した。しかしその墓をあばき財宝を盗んだミイラ泥棒によって、王の魂の行き所がなくなることを恐れ、地下に王の墓を造ったのだ。そのためにピラミッドのように王の権威を誇示出来なくなるので、代わりに巨大神殿を作った。神殿の建築様式は、古代ギリシャ・ローマそして現代にまで伝えられている。
  • 目次

    第1編  エジプトとメソポタミア・インダス・中国文明の概説。特に農業について
    1地理的条件から見た、エジプト文明とメソポタミア・インダス文明の相違
    2古代4大文明の農業/エジプト・メソポタミア・インダス・中国
    3麦の収穫と耕地の塩化/メソポタミアの高収穫と塩害の理由
    4余剰農作物による中央集権化と、神と王の関係、そして「知」の発展
    5エジプト農業における、後世の嚆矢となった洪水制御用ダムと大型灌漑事業

    第2編  「ミイラと墓泥棒」、そして「ナイル河」が創った古代エジプト文明
    1古代エジプトの年代別王朝記録
    2「ピラミッド」と「王家の谷」の建設思想
    3ピラミッド建設
    4「王家の谷」と葬祭殿
    5巨大建造物と建築造形
    6古代エジプト建築の様式と後世ヨーロッパ建築への系譜
    7スフィンクス/古代エジプト・古代メソポタミア・古代ギリシャ
    8オベリスク/世界各地のオベリスク・建造方法・未完の超大型オベリスクと運搬船

    第3編 古代の水運
    1エジプトはナイルの賜物
    2古代のスエズ運河と、その建設技術
    3古代の船舶
    4古代の港湾と灯台

    第4編 「ノアの箱舟」伝説と文明の十字路が創ったメソポタミア文明
    1メソポタミアの年表概説:戦乱が続くメソポタミア
    2豊かな農業による富と、それを狙う異民族等の侵入
    3水道(カナート)と大型橋梁
    4車輛と道路/車輛の出現・舗装道路・王の道
    5世界最古のバビロンの河底トンネル
    6ジグラットと王墓
    7長城と都市城壁
    8武器と戦闘技術/重装歩兵密集陣形・攻城機
    9メソポタミアとインダスの交易

    第5編 いつの間にか現れ、いつの間にか消えたインダス文明
    1インダス文明とインダス河
    2インダス文明遺跡

    第6編 古代文明に影響を及ぼした「知」と、その系譜
    1文字・絵と紙等の記録媒体
    2数の考え方と幾何学・測量学
    3重さ
    4暦と天文学
    5通貨
    6法律
    7図書館
  • 内容紹介

    本書は「文明の源流探し」である。「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 良隆(ナカガワ ヨシタカ)
    昭和22年生まれ。平成24年東洋大学定年退職。同年株式会社SPQR代表取締役
  • 著者について

    中川良隆 (ナカガワヨシタカ)
    昭和22年生まれ。
    昭和44年 慶應義塾大学工学部機械工学科卒業
    昭和46年 東京大学工学系大学院修士課程土木工学専攻修了
    同  年  大成建設入社(本社土木設計部)、明石海峡大橋3P下部工共同企業体所長、土木営業本部営業部長他
    平成15年 東洋大学工学部環境建設学科教授就任
    平成24年 東洋大学定年退職
    同  年 株式会社SPQR代表取締役
    ~現在に至る
    【著作等】
    『ゴールデンゲート物語』『水道が語る古代ローマ繁栄史』『交路からみる古代ローマ繁栄史』『娯楽と癒しからみた古代ローマ繁栄史』鹿島出版会。『建設マネジメント実務』山海堂他

文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:中川 良隆(著)
発行年月日:2022/10/04
ISBN-10:4866415606
ISBN-13:9784866415604
判型:B6
発売社名:リフレ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 文明の源流を探る―「ミイラ泥棒」と「ノアの箱舟」が創った古代文明 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!