地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 [単行本]
    • 地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003625138

地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2022/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 の 商品概要

  • 目次

    序章

    第Ⅰ部 オンライン化が変えた産業・社会
     第1章 コロナ禍が変えた働き方
     第2章 コロナ禍によるDXとそれを支えるツール

    第Ⅱ部 オンライン化が変える地域の価値
     第3章 地域観光の危機を打開するコンテンツツーリズム
     第4章 地域からコンテンツを発信する
     第5章 地域の立地を活かす職場のあり方
     第6章 オンライン教育の課題と地域で育てるこれからの人材
     第7章 地域×オンラインだからこそ生まれる新しいコミュニティ

    終章
  • 出版社からのコメント

    コロナ禍を契機にオンラインツールが活用され新たな価値創造に成功した場もある。DXによる地域の新たな可能性を示す
  • 内容紹介

    新型コロナ禍は、社会・ビジネス一変させた。東京一極集中の弊害が表面化した一方、ITの活用によりテレワーク導入が一気に進み、オフィスを縮小・廃止の動きなど新たな効率化のヒントも得られた。コロナ禍終息後、自分や所属する組織が“元通り”になる生活を待つのか、それとも新常態(ニューノーマル)を目指すのか、大きな分岐点にある。
    本書では、コンテンツビジネスのDX(デジタル転換)の現場に長く携わり、現在もその動向を取材しながら新潟の大学で研究を行う著者が、専門分野であるコンテンツビジネスと地方創生の切り口から、新常態がもたらすビジネスの新たな可能性を考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 淳(マツモト アツシ)
    ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー・研究者。メディア・コンテンツの社会や地域との関わりについて取材や実践を通じた研究を行っている。敬和学園大学国際文化学科准教授/専修大学ネットワーク情報学部講師
  • 著者について

    松本淳 (マツモトアツシ)
    スマートワーク総研所長。ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー。東京大学大学院学際情報学府社会情報学コース博士後期課程単位取得退学。
    ITベンチャー・出版社・広告代理店・映像会社などを経て、フリーランスに。ASCII.JP・ITmedia・ダヴィンチなどに寄稿。著書に『コンテンツビジネス・デジタルシフト』(NTT出版)、『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)、『コンテンツが拓く地域の可能性』(共著)(同文舘出版)など。

地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:松本 淳(著)
発行年月日:2022/11/25
ISBN-10:4495390708
ISBN-13:9784495390709
判型:A5
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:21cm
横:14cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 地域創生DX―オンライン化がつなぐ地域発コンテンツの可能性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!