ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) [単行本]
    • ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) [単行本]

    • ¥7,040212 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003625349

ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) [単行本]

価格:¥7,040(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(3%還元)(¥212相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2022/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「独ソ戦開戦」「日本軍の南進」をスクープしたスパイ・ゾルゲ。ソ連邦崩壊後に機密解除された218点の資料を明かす生々しい赤軍諜報戦と外交交渉の実態。
  • 目次

    主な登場人物
    《ゾルゲ機関》《在京ソ連大使館軍情報部》《ドイツ外務省と在日ドイツ大使館》《クレムリン指導部》《赤軍参謀本部情報本部》《赤軍幹部》

    赤軍参謀本部情報本部の組織(1940年8月時点)

    ゾルゲ事件に新事実──ロシアが情報公開  名越健郎

    一九四〇年一二月二八日―一九四一年一〇月八日
    一九四一年一〇月三〇日―一九四五年一〇月二三日

    解説 「ゾルゲ事件」の謎に終止符  アンドレイ・フェシュン
  • 出版社からのコメント

    独ソ開戦・日本軍南進をスクープしたスパイ・ゾルゲ。ソ連崩壊後に機密解除された資料218点が明かす赤軍諜報戦と情報分析の記録。
  • 内容紹介

    戦前の東京で活動したドイツのジャーナリスト、実は旧ソ連の大物スパイ、リヒアルト・ゾルゲ。ソ連邦崩壊後に軍関係アーカイブ保管の「ゾルゲ事件」関係書類から機密解除された1941年以降の218点を公開する。独ソ戦、日米開戦前夜にゾルゲとモスクワの赤軍情報本部が交信した電報や内部資料などを網羅する。
    元朝日新聞記者で近衛文麿内閣参与の尾崎秀実や駐日ドイツ大使オットから得た極秘情報。日本軍の動員・師団編制・配置。兵器開発の進捗。通信技術や暗号、資金、協力者など諜報活動の実際。
    ゾルゲが送信した電報文には、赤軍情報本部長や部課長によって手書きの「決裁」が記された。情報の評価と分析、組織内の指示系統、スターリン以下クレムリン指導部・赤軍幹部・各部署への伝達、スパイの管理など、ソ連の諜報戦の実態が赤裸々に伝わる。
    ドイツが三国同盟の攻撃的強化を求め、日本に対ソ参戦をつよく働きかける一方、日本は南方や満州での軍事行動、日ソ中立条約、日米交渉を策していた。ゾルゲ事件が発覚するや、日独の連繋は大きく損なわれ、以後日本は単独で対米・対英戦争に突き進んでいく。
    諜報戦の現実を知り、21世紀の情報戦略論を考えるうえでも欠かせない基本資料である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フェシュン,アンドレイ(フェシュン,アンドレイ/Фесюн,Андрей)
    1957年、モスクワ生まれ。モスクワ大学東洋語学部卒。東海大学留学。博士号(仏教史)。1988‐2003年、NHK、TBS助手、2003‐09年、RIAノーボスチ通信東京支局長。2009‐11年、駐日ロシア大使館科学文化代表部代表。現在、モスクワ国立大学東洋学部准教授

    名越 健郎(ナゴシ ケンロウ)
    1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科卒業。時事通信社に入社、バンコク、モスクワ、ワシントン各支局、外信部長、仙台支社長。2012年から拓殖大学海外事情研究所教授、国際教養大学特任教授。現在、拓殖大学特任教授

    名越 陽子(ナゴシ ヨウコ)
    1953年東京生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科卒、同大学院修士課程修了。ロシア国立プーシキン大学教師課程修了
  • 著者について

    アンドレイ・フェシュン (アンドレイフェシュン)
    1957年、モスクワ生まれ。モスクワ大学東洋語学部卒。東海大学留学。博士号(仏教史)。1988-2003年、NHK、TBS助手、2003-09年、RIAノーボスチ通信東京支局長、2009-11年、駐日ロシア大使館科学文化代表部代表、現在、モスクワ国立大学東洋学部准教授。『ゾルゲ事件関連外国語論文翻訳集』(日露歴史研究センター)に論文を寄稿し、『日本の映画』(佐藤忠男)『選集・空海』『選集・道元』、浄土宗のテキストなどをロシアで翻訳・出版している。

    名越健郎 (ナゴシケンロウ)
    (なごし・けんろう)
    1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科卒業。時事通信社に入社、バンコク、モスクワ、ワシントン各支局、外信部長、仙台支社長。2012年から拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授。現在、拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。

    名越陽子 (ナゴシヨウコ)
    (なごし・ようこ)
    1953年東京生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科卒業、同大学院修士課程修了。 ロシア国立プーシキン大学教師課程修了。訳書にキリチェンコ『知られざる日露の二百年』、「ジョレス・メドヴェージェフ、ロイ・メドヴェージェフ選集」として『歴史の審判に向けて 上・下』『ウラルの核惨事』『生物学と個人崇拝──ルイセンコの興亡』(以上、現代思潮新社)など。

ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:アンドレイ フェシュン(編)/名越 健郎(訳)/名越 陽子(訳)
発行年月日:2022/10/17
ISBN-10:4622095149
ISBN-13:9784622095149
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:389ページ
縦:19cm
重量:510g
その他: 原書名: Selected part of ДЕЛО ЗОРГЕ:Телеграммы и письма(1930-1945)〈Фесюн,Андрей〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 ゾルゲ・ファイル 1941-1945―赤軍情報本部機密文書(新資料が語るゾルゲ事件〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!