Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる [単行本]
    • Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003625410

Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2022/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NFT、Metaverse、GameFi、DAO…大きな誤解と本当のイノベーション。NFTゲームのキーマンがビジネスの勝ち筋を明かす。バーチャルとリアルの境界が溶ける2030年の未来、その全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 NFTがコンテンツ経済をリビルドする(世界の最先端はここまで来ている 浸食されるリアル社会、そして融合へ;NFTはどこが画期的だったのか ほか)
    2章 メタバース=Web3ではない(14年にウッド氏が鳴らした警鐘 ネットの何が変わり、どう進化するのか;デジタルオーナーシップのメリット ほか)
    3章 「GAFAMの支配力が弱まる」のウソ(単なる様子見か、水面下でこっそりか 5大IT企業、Web3への本音;Metaがメタバース開発を急ぐワケ ほか)
    4章 どうすればWeb3時代に生き残れるのか(映画、音楽、コミック…。強いIPフル活用 魅力あるサービスのつくり方、広め方;NFTを売るだけ、では勝てない ほか)
    5章 10年後のゲーム産業・エンタメ産業の姿(あらゆるエンタメコンテンツをゲームが丸ごとのみ込む未来;Fortniteの音楽ライブに1200万人が集う ほか)
  • 内容紹介

    第3のネット「Web3」の本質とは、実はこういうことだった!

     インターネットが、いよいよ"第3形態"へと進化する。人類があらゆる情報へアプローチできるようになった「Web1.0」、世界へリアルタイムに発信可能なSNSという強力武器を人類が手に入れた「Web2.0」。そして、これから私たちが直面する「Web3」では、全てのデータに対して一人ひとりがオーナーシップ(所有権)を持ち、その権利を自在に行使できる世界がやってくる。

     オーナーシップを持つことで、どう世界は変わるのか。一言で表すなら、全人類がクリエーター化するコンテンツ革命が起こるのだ。データを采配する権利は各個人の手に委ねられ、結果として巨大テクノロジー企業のエコシステムやコンテンツ産業特有の経済モデルといったしがらみから人々は解放される。個人が独創性を発揮しやすい環境が整うことから、多くの人がコンテンツを思う存分つくるようになる。そしてそれを目にしてクリエーティビティーを刺激された別の人が誘発されて2次創作を手掛ける、といった無限のコンテンツ量産のループが生まれるのだ。それも、アニメ、コミック、ゲーム、音楽、動画など、あらゆるジャンルで勃興する。21年に世界中を席巻したNFTバブルは、まさにWeb3の先駆けのような事例だった。柔軟なコンテンツ流通によって生まれる自由な経済圏は、人々の暮らしのルールを変え、企業活動のルールも変えていくことになる。

     本著は、ビットコインなどの暗号資産に使われているブロックチェーン技術が、金融だけでなくコンテンツ流通のありようを根底から揺るがす可能性をいち早く見抜いた著者による初の書き下ろし単著だ。独自開発のNFTゲームを国内最大級に育て上げ、著名クリエーターらから高い支持を集めるNFT開発プラットフォームを開発する過程で、精力的に世界中のWeb3関係者との交流する中で目撃した事実を踏まえ、本著ではWeb3の本質をえぐり出す。ビジネスパーソンがWeb3時代をサバイバルするためのヒントや、10年後のコンテンツ作業の未来予想図もひもとく、Web3本の決定版だ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 卓巳(タカハシ タクミ)
    株式会社Kyuzan創業者兼CEO。東京大学大学院修了。大学院卒業後、2018年4月4日に研究室の先輩である小宮山凌平とNFTスタートアップKyuzanを創業。いち早くNFTの普及の可能性を見抜き、国内最大級のNFTゲームと、最も多くの国内事業者に使用されるNFTソリューションを開発。20年4月には、世界初のモバイルNFTゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」をリリースし、22年8月時点で150万ダウンロード、月間アクティブユーザー20万人を超える規模に成長させる.21年4月には事業者やクリエイターがNFTサービスを簡単に開発できるプラットフォーム「Mint(ミント)」をリリースし、多くの事業者の独自NFTサービス開発を支援
  • 著者について

    高橋 卓巳 (タカハシタクミ)
    東京大学大学院修了。大学院卒業後、2018年4月4日に研究室の先輩である小宮山凌平とNFTスタートアップKyuzanを創業。いち早くNFTの普及の可能性を見抜き、国内最大級のNFTゲームと、最も多くの国内事業者に使用されるNFTソリューションを開発。20年4月には、世界初のモバイルNFTゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」をリリースし、22年8月時点で150万ダウンロード、月間アクティブユーザー20万人を超える規模に成長させる。21年4月には、事業者やクリエーターがNFTサービスを簡単に開発できるプラットフォーム「Mint(ミント)」をリリースし、多くの事業者の独自NFTサービス開発を支援。ブロックチェーン技術の民主化により、新しい価値とデジタル文化の創造を目指す。

Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる の商品スペック

発行年月日 2022/09/26
ISBN-10 4296200208
ISBN-13 9784296200207
ページ数 216ページ
19cm
発売社名 日経BPマーケティング
判型 B6
Cコード 0034
対象 一般
発行形態 単行本
他の日経BP社の書籍を探す
内容 経営
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード I100
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 日経BP
著者名 髙橋 卓巳

    日経BP社 Web3コンテンツ革命―個人と企業の経済ルールが変わる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!