生活環境における便のにおい学 [単行本]
    • 生活環境における便のにおい学 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003625453

生活環境における便のにおい学 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2022/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活環境における便のにおい学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    し尿のにおいはトイレに限定されるものではなく、排水管、浄化槽、処理水と連続して関連があり、さらに寝たきりのヒトの小便のにおいも含め、これらの事例を記述。
  • 目次


    1章 トイレの基本事項
    1.1 トイレのことば
    1.2 小便・大便の性状
    1.3 飛鳥時代から平安時代のトイレ
    1.4 日本最古の沈殿槽を設けたトイレ
    1.5 京の街の「におい」
    1.6 トイレの境界線
    1.7 明治時代の山手居留地の合併処理浄化槽
    1.8 日本最初の公衆便所(桜木町弁天橋のたもと)
    1.9 災害時のし尿処分の原点
    1.10 尻の始末
    1.11 世界のトイレ(便器)のいろいろ
    1.12 住宅内のにおい苦情(トイレの臭気の重み)
    1.13 分離トイレ
    1.14 振り返ってみればSDGsの時代

    2章 においの官能的な評価
    2.1 年齢と臭気感覚
    2.2 嗜好性の尺度
    2.3 街路樹のキンモクセイのにおいの慣れ
    2.4 トイレ用芳香剤
    2.5 草花

    3章 し尿の臭気の測定
    3.1 官能試験
    3.2 水中濃度測定
    3.3 水から発生するにおいの基本要素

    4章 尿の性状変化
    4.1 排尿後の性状
    4.2 男性トイレの臭気の実態

    5章 トイレの芳香剤の拡散
    5.1 評価方法
    5.2 芳香剤の置く位置

    6章 汚水管内の臭気
    6.1 住宅の雑排水管内の臭気
    6.2 大学の汚水管・雑排水管の臭気
    6.3 排水・通気管内の汚水流動時の臭気
    6.4 ディスポーザ専用排水管内の臭気実態

    7章 尿の付着した寝具・下着
    7.1 評価方法
    7.2 新鮮な尿及び腐敗尿から発生する臭気

    8章 し尿浄化槽における臭気の実態
    8.1 評価方法
    8.2 臭気の実態
    8.3 臭気対策

    9章 し尿の処理水の臭気強度、快・不快度
    9.1 対象とした処理水
    9.2 感覚の法則への適用
    9.3 処理による臭気強度と快・不快度の関係
    9.4 各工程の臭気減少
    9.5 雑用水における臭気濃度の提案

    10章 トイレの臭気対策
    10.1 し尿の臭気
    10.2 便器対応
    10.3 材質
    10.4 便器使用者
    10.5 換気
    10.6 芳香剤等の活用
    10.7 清掃

    11章 し尿に厨房排水が混ざることいよるにおいへの影響
    11.1 評価方法
    11.2 臭気の変化

    12章 し尿の処理処分の過程からの臭気発生
    12.1 排便後の臭気の発生個所
    12.2 臭気の対策
  • 出版社からのコメント

    トイレに限定せず、排水管、浄化槽、処理水と連続して関連があり、さらに寝たきりのヒトの小便のにおいも含め、これらの事例を記述。
  • 内容紹介

    「排便(し尿)」のにおいに特化。
    し尿のにおいはトイレに限定されるものではなく、排水管、浄化槽、処理水と連続して関連があり、さらに寝たきりのヒトの小便のにおいも含め、これらの事例を記述。
    「私たちは生命を維持するために大便・小便を排出する生物であります。一度大便・小便のにおいのことを考える機会を作りませんか」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 誠之(オカダ セイシ)
    出身地岡山県/最終学歴関東学院大学大学院博士課程修了/学位:工博/資格:技術士(衛生工学部門)東北文化学園大学名誉教授
  • 著者について

    岡田誠之 (オカダセイシ)
    出身地岡山県╱最終学歴関東学院大学大学院博士課程修了╱学位 工博╱資格 技術士(衛生工学部門)
    東北文化学園大学名誉教授
    【著書】
    『暮らしの水の衛生学』単著東京図書出版、『生活とにおい』単著理工図書、『水とごみの環境問題』監修共著 TOTO出版、『建築・都市の水環境調査法』執筆責任者丸善、『小事典 暮らしの水』編集委員長講談社、『災害時の水利用』編集委員会主査空気調和・衛生工学会、『図解建築設備の知識』共著オーム社、他教科書共著多数出版

生活環境における便のにおい学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:岡田 誠之(著)
発行年月日:2022/10/04
ISBN-10:4866415533
ISBN-13:9784866415536
判型:A5
発売社名:リフレ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:125ページ
縦:21cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 生活環境における便のにおい学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!