よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) [新書]
    • よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) [新書]

    • ¥86927 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003625729

よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) [新書]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争の危機はなぜ去らないのか?今こそ、価値観外交ではなく現実主義的外交が必要だ。国際関係は、「価値の体系」「利益の体系」「力の体系」が複雑に絡み合った動的体系である。ウクライナ戦争に対する日本の政策は、米国やG7と共同歩調をとり、メディアもロシアを厳しく断罪している。しかし、戦略的思考を欠いたために、戦前の日本では悲劇的事態が起きた。世界地図が塗り替えられる今、その愚を繰り返してはならず、「大国」としての行動が必要とされる。現下の危機を克服するために、戦略的思考を取り戻せ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国家間の関係を総合的に整理する―「価値の体系」「力の体系」「利益の体系」の三要素
    第2章 「強いロシア」にかけた安倍外交―自国の利益のために何が最適か
    第3章 歴史で見るウクライナ戦争―「ガリツィア」と「東ウクライナ」が表象するもの
    第4章 コメディドラマ『国民の僕』を読み解く―潜在下にあるウクライナ自身の危機感
    第5章 ロシアから見たアメリカ―政治討論番組「グレート・ゲーム」で何が語られているか
    第6章 ウクライナと核兵器を考える―朝日新聞のインタビューから(聞き手=編集委員・副島英樹)
  • 内容紹介

    長期戦となったウクライナ戦で国際政治は大きく塗り替えられる。「第三次世界大戦は始まっている」との見方もある中、現下の危機を克服するために戦略的思考を取り戻すことが期待されている。世界のパワーバランスと日本の生き残り戦略をインテリジェンスの第一人者が説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 優(サトウ マサル)
    作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学神学部卒業。同大学大学院神学研究科修了。85年、外務省入省。在ソ連・在ロシア日本大使館勤務。対ロシア外交などで活躍。同志社大学神学部客員教授。著書に『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞)、『十五の夏』(梅棹忠夫・山と探検文学賞)、『池田大作研究』『プーチンの野望』など多数。外交、政治、文学、歴史など幅広い分野で執筆活動を展開した功績により、2020年、菊池寛賞受賞

よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:佐藤 優(著)
発行年月日:2022/10/30
ISBN-10:4022951931
ISBN-13:9784022951939
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:136g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 よみがえる戦略的思考―ウクライナ戦争で見る「動的体系」(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!