琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 [単行本]
    • 琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003626809

琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本写真企画
販売開始日: 2022/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    琵琶湖に魅せられ、撮り続けて58年。今、ここにかつての美しく懐かしい日本の原風景が甦る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 琵琶湖原風景(冬 湖の光芒;早春;春;初夏;夏 ほか)
    第2章 湖畔の人々(昭和の記憶;昭和・平成の記憶 虹のある風景;昭和の終わった日 天皇崩御;平成の記憶 国際花と緑の博覧会;令和の記憶 望雁)
  • 出版社からのコメント

    琵琶湖に魅せられ、撮り続けて58年。今ここにかつての美しく懐かしい日本の原風景が甦る。
  • 内容紹介

    琵琶湖総合開発による近代化で利便性は増し、生活は向上した。
    その代償に湖岸の葦原は消え、そこに生息していた野鳥や魚や虫たちは激減した。
    開発により失われた自然や生活、開発前の打つ牛居琵琶湖が懐かしい。
    そこには大自然を相手に慎ましくもたくましい人々の営みがあった。

琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本写真企画
著者名:マツシマ ススム(著)
発行年月日:2022/09/20
ISBN-10:4865621504
ISBN-13:9784865621501
判型:規大
発売社名:日本写真企画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:25cm
横:26cm
厚さ:1cm
重量:840g
他の日本写真企画の書籍を探す

    日本写真企画 琵琶湖の原風景と湖畔の人々―昭和、平成、令和 撮り続けて58年 1964-2022 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!