先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本]
    • 先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003626913

先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2022/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学校では気づきにくい家庭での子どものサイン15(朝、なかなか起きてこない;夜、寝つきが悪い;帰宅が遅い;家で食事をしない;お風呂に入っていない ほか)
    第2章 理解を深めたい家庭に関するサイン(学校に不可解な要求が寄せられる;教師への過剰な執着や攻撃がなされる;学校への細かすぎる確認が頻回になされる;家庭での養育に不安がある;児童虐待が疑われる ほか)
  • 出版社からのコメント

    子どもをどう支えていけばいいの? 先生が一番悩む、“問題のある保護者への対応”をチーム学校として解決していく方法を伝えます。
  • 内容紹介

    子どもが声に出して言えない困りごとに気づくこと、保護者の困りごとと様子からみえてくる家庭の問題への介入方法を解説。難しいことだけれど放置していると、大きな問題になってしまいます。保護者と効果的な連携ができるような支援マニュアルとして学校現場にお届けします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十嵐 哲也(イガラシ テツヤ)
    愛知教育大学学校教育講座准教授。筑波大学大学院博士課程教育学研究科学校教育学専攻修了。公認心理師、臨床心理士、学校心理士。小学校教諭一種免許状、中学校教諭専修免許状(国語)、高等学校教諭専修免許状(国語)。小・中・高・専門学校のスクールカウンセラー等や大学の学生相談員、小児科心理士等として、子ども、教師、保護者の支援に従事。愛知教育大学養護教育講座講師等を経て現職

    茅野 理恵(チノ リエ)
    信州大学学術研究院教育学系准教授。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。公認心理師、臨床心理士、学校心理士。小学校教諭一種免許状、中学校教諭専修免許状(理科)、高等学校教諭専修免許状(理科)、特別支援学校教諭一種免許状。中学校にて教諭として勤務ののち、公立小・中・高校のスクールカウンセラー、教育センター教育相談員などとして、子ども、教師、保護者の支援に従事。信州大学総合健康安全センターカウンセラー等を経て現職

    杉本 希映(スギモト キエ)
    目白大学心理学部心理カウンセリング学科准教授。筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科修了。公認心理師、臨床心理士。小学校教諭一種免許状。公立小・中・高校のスクールカウンセラー、精神科クリニック、母子自立支援施設等で臨床心理士として勤務ののち、湘北短期大学生活プロデュース学科講師を経て現職
  • 著者について

    五十嵐 哲也 (イガラシ テツヤ)
    愛知教育大学 学校教育講座 准教授。
    筑波大学大学院博士課程教育学研究科修了。
    小・中学校のスクールカウンセラー、小児科心理士などとして、子ども、教師、保護者の支援に従事。北海道情報大学経営情報学部医療情報学科講師、愛知教育大学養護教育講座准教授などを経て現職。
    著書に、「学校で気になる子どものサイン」(少年写真新聞社)「事例から学ぶ児童・生徒への支援と援助」(ナカニシヤ出版)「病気、けが、緊急事態と危機管理」(少年写真新聞社)など。

    茅野 理恵 (チノ リエ)
    信州大学 学術研究院 教育学系 助教。
    筑波大学 大学院修士課程教育研究科修了。中学校にて教諭として勤務の後、小・中・高校のスクールカウンセラー、教育センター教育相談員などとして、子ども、教師、保護者の支援に従事。信州大学総合健康安全センターカウンセラーを経て現職。
    著書に、「学校で気になる子どものサイン」「病気、けが、緊急事態と危機管理」(少年写真新聞社)。

    杉本 希映 (スギモト キエ)
    目白大学人間学部心理カウンセリング学科 准教授。
    筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科修了。 公立小・中・高校のスクールカウンセラー、精神科クリニック、母子自立支援施設等で臨床心理士として勤務ののち、湘北短期大学生活プロデュース学科講師を経て現職。
    著書に、「学校で気になる子どものサイン」「病気、けが、緊急事態と危機管理」(少年写真新聞社)。

    石津 憲一郎 (イシヅ ケンイチロウ)
    富山大学大学院教職実践開発研究科 准教授。

    相樂 直子 (サガラ ナオコ)
    宮城大学 看護学群 准教授。

    下田 芳幸 (シモダ ヨシユキ)
    佐賀大学 大学院 学校教育学研究科 准教授。

    下山 真衣 (シモヤマ マエ)
    信州大学教育学部 特別支援教育 准教授。

先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:五十嵐 哲也(編著)/茅野 理恵(編著)/杉本 希映(編著)/石津 憲一郎(著)/相樂 直子(著)/下田 芳幸(著)/下山 真衣(著)
発行年月日:2022/11/10
ISBN-10:4879817643
ISBN-13:9784879817648
判型:A5
発売社名:少年写真新聞社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 先生に知ってほしい家庭のサイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!