ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア [単行本]
    • ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003627005

ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2022/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いのちを楽しむ5000年の智慧で、元気になってもらいたい。スリランカから、日本のあなたへ。本場のアーユルヴェーダと日本での暮らしが健康になるヒントをお伝えします。
  • 目次

    ●はじめに--いのちを楽しむアーユルヴェーダ
    ●Part1 まずは自分を捉えなおそう--グナとドーシャのお話
    ・人間として生まれてきたこと
    ・人の体は宇宙の一部--ローカ・プルシャ・サーミヤ
    ・物質を構成する5大元素--パンチャマハーブータ
    ・生き物、食べ物、すべての性質--グナ
    ・心と体の未消化物--アーマ
    ・生命のエネルギー--ドーシャ
    ヴァータ/ピッタ/カパ
    ・生まれくること、流れゆくこと--プラクリティとヴィクリティ
    プラクリティ/ヴィクリティ
    ・ドーシャのバランスによる傾向まとめ
    ・ドーシャの座とサブドーシャ
    ヴァータのサブドーシャ/ピッタのサブドーシャ/カパのサブドーシャ
    ・ドーシャのバランスをとる
    ヴァータのバランスをとる/ピッタのバランスをとる/カパのバランスをとる
    ●Part2 よいめぐりを生む朝のルーティン--ディナチャリヤのお話
    ・無理に変えなくて大丈夫、自然に変わっていくのを感じて
    ・小さなめぐりを大きく広げる--チャリヤ 
    ・古代からめぐる日々の習慣--ディナチャリヤ[朝の過ごし方編] 
    1.すっきり早起き/2.体の清掃/3.オイルうがい/4.水分補給/5.鏡を見る/6.オイルマッサージ〈アビヤンガ〉/7.目、鼻、耳の健康保護〈アヌタイラ〉
    ・古代からめぐる日々の習慣--ディナチャリヤ[毎日の過ごし方編]
    ・アーユルヴェーダな時間割
    ●Part3 アーユルヴェーダな過ごし方--リトゥチャリヤとブラフマチャリヤのお話
    ・めぐり、つらなり、かかわり、かさなり
    ・自然の流れに体をひたす--リトゥチャリヤ
    凍れる冬〈シシーラ〉の過ごし方/春〈ヴァサンタ〉の過ごし方/夏〈グリシュマ〉の過ごし方/秋雨〈ヴァーシャ〉の過ごし方/秋〈シャラト〉の過ごし方/凍らぬ冬〈ヘマンタ〉の過ごし方
    ・生命は輝き、照らし合う--ブラフマチャリヤ
    人生の第1段階--法〈ダルマ〉/人生の第2段階--財〈アルタ〉/人生の第3段階--愛〈カーマ〉/人生の第4段階--解脱〈モークシャ〉
    ●Part4 アーユルヴェーダのセルフケア--アビヤンガのお話
    ・アビヤンガの考え方
    ・アビヤンガで目指していけること/アビヤンガの8つの手技
    ・なでなで、ガルシャナ
    ●Part5 薬草オイル、食べ物図鑑
    ・アーユルヴェーダの薬草オイル
    ・代表的な薬草オイル
    ・アーユルヴェーダのスパイス
    ・ドーシャに応じた食材一覧
    ・フルーツのすすめ
    ●Part6 食べて体を整えよう--アーユルヴェーダな食事法のお話
    ・厳しい制限はありません
    ・アーユルヴェーダな食事のポイント
    ・体をつくる7つの要素--ダハトゥ
    ・消化と代謝の内なる火--アグニ
    ・アグニとドーシャの関係
    ・食べ物がくれる生の活力--オージャス
    ・6つの味覚--ラサ
    6つの味〈ラサ〉と、生命エネルギー〈ドーシャ〉の関係/6つの味〈ラサ〉とその作用
    ・生命エネルギー〈ドーシャ〉のバランスをとる食べ方
    なんだか不安、不安定になる、ヴァータの乱れに効く食事/イライラ、ヒリヒリ、カッカする、ピッタの乱れに効く食事/どんより、ねむねむ、ぼーっとする、カパの乱れに効く食事
    ・現代日本の食生活とアーユルヴェーダ
    ●Part7 ニマーリさんのスリランカごはん
    ・スパイス効果で体が整うスリランカごはん
    ・五感が目覚める本場の食べ方
    ・指を使って食べることのメリット
    ・日本のいつもの材料で作るスリランカ・レシピ
    ニマーリ特製!ターメリック・アーモンド・ハニー・ラテ/なすのサラダ(Batu salada) /ゴーヤサラダ(Karavila salada)/なすのモジュ(Batu moju)/キャベツのココナッツ炒め(Gova mallum)/キャベツのカレー風味炒め(Gova Teldala)/なすのカレー(Batu curry)/ククルマスカレー(Kukul mas curry)/炊飯器でできるターメリックライス/ビッタラオムレツ/ココナッツミルクパンケーキ
    ●Part8 キッチンで作るサプリとコスメ
    ・アーユルヴェーダで元気になるサプリ
    脂肪燃焼!スパイスボール/代謝アップのトリプルスパイス/若返りシロップ/免疫アップのハニーレモンジンジャー/スッキリくしゅん!ナッシュパウダー
    ・アーユルヴェーダできれいになるコスメ
    シミ対策パック/ニキビ、吹き出物対策パック/乳酸パワーのマイルドピーリングパック/カパの乱れを抑える美白対策パック
    ●Part9 行動による若返り法――アーチャーラ・ラサーヤナ
    ・失わないためではなく、重ねていくために
    ・諦〈サッティヤ〉Satya Vadi
    ・怒りからの解放〈アクロダ〉Akrodha
    ・欲望に溺れないこと〈マドヤ・マイチュナ・ニヴルサム〉Madya maithuna nivrutham
    ・非暴力〈アヒンサー〉Ahimsa
    ・無理をしないこと〈アナーヤーサ〉Anayasa
    ・静まること〈プラシャンタ〉Prashantha
    ・愛語〈プリヤヴァディナム〉Priyavadinam
    ・読誦〈ジャパ〉Japa
    ・清浄〈シャウチャ〉Shaucha
    ・平常心〈ディーラ〉Dheera
    ・施すこと〈ダーナ〉Dana
    ・自律〈タパス〉Tapas
    ・敬愛
    ●Part10 パートナーシップと人間関係
    ・自分をいたわることは、周りをいたわること
    ・古代の人々からの伝言--人は知識の運搬者
    ・本来のアーユルヴェーダと違う、注意すべきケース
    ・星々と生命の関わり、ジョーティッシュと恋愛、結婚
    ・生まれつきのドーシャと相性
    ・未消化物〈アーマ〉を溜めないために
    ・溜めずに出して、めぐらせる
    ・妊娠、出産、子育てのこと
    ・親子関係、介護のこと
    ●結びに――「チャンドラ」のように灯る生命を
  • 出版社からのコメント

    「日本人、働き者。心配だよ!」スリランカ人のニマーリさんが教えてくれる、「5000年の知恵」で健康になるヒント
  • 内容紹介

    「日本人、働き者。自分を後回しにするの、心配だよ!」
    スリランカ人のニマーリさんが教えてくれる、「5000年の知恵」を生活に活かすヒント。
    本格的スリランカ・アーユルヴェーダで日本人の暮らしを健康にする、疲れた心や体をほぐすセルフケアの完全版です。

    ★目次★
    ●はじめに--いのちを楽しむアーユルヴェーダ
    ●Part1 まずは自分を捉えなおそう--グナとドーシャのお話
    人間として生まれてきたこと/人の体は宇宙の一部:ローカ・プルシャ・サーミヤ/物質を構成する5大元素:パンチャマハーブータ/生き物、食べ物、すべての性質:グナ/心と体の未消化物:アーマ/生命のエネルギー:ドーシャ/生まれくること、流れゆくこと:プラクリティとヴィクリティ/ドーシャのバランスによる傾向まとめ/ドーシャの座とサブドーシャ/ドーシャのバランスをとる
    ●Part2 よいめぐりを生む日々のルーティン--ディナチャリヤのお話
    無理に変えなくて大丈夫、自然に変わっていくのを感じて/小さなめぐりを大きく広げる:チャリヤ/古代からめぐる日々の習慣:ディナチャリヤ
    ●Part3 過ごし方--リトゥチャリヤとブラフマチャリヤのお話
    自然の流れに体をひたす/生命は輝き、照らし合う
    ●Part4 セルフケア--アビヤンガのお話
    アビヤンガの考え方/なでなで、ガルシャナ
    ●Part5 薬草オイル、食べ物図鑑
    薬草オイル/フルーツのすすめ
    ●Part6 食べて体を整えよう--食事法のお話
    厳しい制限はありません/食事のポイント/体をつくる7つの要素:ダハトゥ/消化と代謝の内なる火:アグニ/食べ物がくれる生の活力:オージャス/6つの味覚:ラサ/ドーシャのバランスをとる/現代日本の食生活とアーユルヴェーダ
    ●Part7 ニマーリさんのスリランカごはん
    五感が目覚める本場の食べ方/日本のいつもの材料で作るスリランカ・レシピ
    ●Part8 キッチンで作るサプリとコスメ
    元気になるサプリ/きれいになるコスメ
    ●Part9 行動による若返り法--アーチャーラ・ラサーヤナ
    失わないためではなく、重ねていくために/諦:サッティヤ/怒りからの解放:アクロダ/欲望に溺れないこと:マドヤ・マイチュナ・ニヴルサム/非暴力:アヒンサー/無理をしないこと:アナーヤーサ/静まること:プラシャンタ/愛語:プリヤヴァディナム/読誦:ジャパ/清浄:シャウチャ/平常心:ディーラ/施すこと:ダーナ/自律〈タパス/敬愛
    ●Part10 パートナーシップと人間関係
    自分をいたわることは、周りをいたわること/古代の人々からの伝言/本来のアーユルヴェーダと違う、注意すべきケース/星々と生命の関わり、ジョーティッシュと恋愛、結婚/生まれつきのドーシャと相性/アーマを溜めないために/溜めずに出して、めぐらせる/妊娠、出産、子育てのこと/親子関係、介護のこと
    ●結びに--「チャンドラ」のように灯る生命を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 ニマーリ(ヨシダ ニマーリ)
    アーユルヴェーダセラピスト。スリランカ出身。スリランカにてアーユルヴェーダを学ぶ。2002年来日。介護職を経て、2013年、横浜にてアーユルヴェーダ・マッサージサロン「AROGYA(アローギャ)」を開業。サロンでスリランカの家庭料理を提供し、スリランカの寺院へ売上を寄付して貧困者の食生活支援を行うなど、アーユルヴェーダ的な利他の精神に則った経営方針で続けている。パワフルでおしゃべり好き。貧困で学校に行けないスリランカの子どもたちと、自分のことを後回しにして頑張りすぎて倒れてしまう日本の人々を目の当たりにし、「日本で生活の知恵を伝える本を出して、そのお金でスリランカの子どもたちが学べるようにしよう」と思いたつ。レシピ本を出すのも夢

    牧村 朝子(マキムラ アサコ)
    タレント/文筆家。1987年生まれ。神奈川県出身。2021年に広汎性発達障害の診断を受け、精神障害者手帳を取得。日々の服薬で胃を痛めてしまい、消化器系の漢方の処方を受けながら東洋医学や食事法について学ぶ中、ニマーリさんと出会う。世界の言語と異文化に関心が高く、シンハラ語(スリランカの公用語)、アーユルヴェーダも勉強中
  • 著者について

    吉田ニマーリ (ヨシダニマーリ)
    吉田ニマーリ(よしだ・にまーり)
    アーユルヴェーダセラピスト。スリランカ出身。スリランカにてアーユルヴェーダを学ぶ。2002 年来日。介護職を経て、2013年、横浜にてアーユルヴェーダ・マッサージサロン「AROGYA(アローギャ)」を開業。サロンでスリランカの家庭料理を提供し、スリランカの寺院へ売上を寄付して貧困者の食生活支援を行うなど、アーユルヴェーダ的な利他の精神に則った経営方針で続けている。パワフルでおしゃべり好き。貧困で学校に行けないスリランカの子どもたちと、自分のことを後回しにして頑張りすぎて倒れてしまう日本の人々を目の当たりにし、「日本で生活の知恵を伝える本を出して、そのお金でスリランカの子どもたちが学べるようにしよう」と思いたつ。レシピ本を出すのも夢。

    牧村朝子 (マキムラアサコ)
    牧村朝子(まきむら・あさこ)
    タレント/文筆家。1987年生まれ。神奈川県出身。2021年に広汎性発達障害の診断を受け、精神障害者手帳を取得。日々の服薬で胃を痛めてしまい、消化器系の漢方の処方を受けながら東洋医学や食事法について学ぶ中、ニマーリさんと出会う。世界の言語と異文化に関心が高く、シンハラ語(スリランカの公用語)、アーユルヴェーダも勉強中。

ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:吉田 ニマーリ(著)/牧村 朝子(著)
発行年月日:2022/11/15
ISBN-10:478162118X
ISBN-13:9784781621180
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:277g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ―疲れた心と体を癒やすセルフケア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!