実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 [単行本]
    • 実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003627204

実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 [単行本]

西村 馨(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2022/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 メンタライジングを臨床に生かすとは?(MBT理論の概観―いまどきの子どもと親のためのメンタライジング;子どもと家族のためのメンタライジング臨床の基本的枠組み ほか)
    第2部 実践編1 子どもへの支援(子どもの一般診療におけるメンタライジング・アプローチ;心で心を思うこと―児童相談所におけるメンタライジング・アプローチの実践 ほか)
    第3部 実践編2 養育者への支援(家族のためのメンタライゼーション・セミナー;親のメンタライジングを高める心理教育グループの試み ほか)
    第4部 子どものMBTに期待すること(メンタライジング理論の児童精神科臨床へのインパクト;児童養護施設でのMBTの実践に向けての課題 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 馨(ニシムラ カオル)
    臨床心理士、公認心理師。国際基督教大学教養学部心理学・言語学デパートメント教授。1989年に東京大学教育学部教育心理学科を卒業し、1996年に国際基督教大学大学院博士後期課程教育学研究科を単位取得退学。その後、東京大学学生相談所で勤務し、2000年から現職

実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:西村 馨(編著)
発行年月日:2022/09/16
ISBN-10:4753312062
ISBN-13:9784753312061
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:207ページ
縦:21cm
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!