「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 [単行本]
    • 「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003627209

「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:じほう
販売開始日: 2022/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    薬が原因であるもっともらしさ、薬以外が原因であるもっともらしさを21のケースで考える。
  • 目次

    第1章 副作用に遭遇したときのキホン
    Lesson 1 副作用報告の書き方のポイント
    Lesson 2 一からわかる医薬品副作用被害救済制度

    第2章 実践! 3ステップで推論する副作用
    Case 1 この「浮腫」はピオグリタゾンによるものですか?
    Case 2 この「水疱」はアモキシシリンによる重症薬疹ですか?
    Case 3 この「震え」はドパミン受容体拮抗薬によるものですか?
    Case 4 この「血小板減少」はヘパリンが原因ですか?
    Case 5 この「発熱」はビスホスホネートの急性期反応ですか?
    Case 6 この「左足の震え」はメトロニダゾールによるものですか?
    Case 7 この「意識障害」はSGLT2阻害薬によるケトアシドーシスが原因ですか?
    Case 8 この「体重増加」はがん化学療法によるものですか?
    Case 9 この「急性腎障害」はアシクロビルが原因ですか?
    Case 10 この「咳」は降圧薬によるものですか?
    Case 11 その「下痢」が良くなったのはファモチジンのおかげですか?
    Case 12 この「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」は抗精神病薬によるものですか?
    Case 13 この「ショック」はボリコナゾールによるものですか?
    Case 14 この「低ナトリウム血症」はルビプロストンによるものですか?
    Case 15 この「老年症候群」はポリファーマシーによるものですか?
    Case 16 この「筋力低下」は免疫チェックポイント阻害薬によるものですか?
    Case 17 この「頭痛」は一酸化窒素供与体誘発頭痛ですか?
    Case 18 この「発熱」はST合剤による薬剤熱ですか?
    Case 19 この「意識障害」はグリメピリドによるものですか?
    Case 20 この「下痢」はジスチグミンによるものですか?
    Case 21 【薬局編】この「血圧上昇」はデュロキセチンによるものですか?
  • 内容紹介

    ●副作用の推論、鑑別の考え方をわかりやすい3ステップでレクチャー。
    ●推論の思考過程を1枚のイラストで表現したマインドマップを掲載。
    ●同じ症例を薬剤師と医師の目線で解説。コミュニケーションのヒントも得られる。

    その症状は薬の副作用か、それとも別の原因か? 副作用の特徴を言葉として知っていても、実際にその可能性を見極めるとなると一筋縄ではいきません。本書は患者に何らかの症状や検査値異常が現れたとき、副作用の推論・鑑別の考え方をやさしく説く1冊です。反響を呼んだ『3ステップで推論する 副作用のみかた・考えかた』の2冊目にあたる本書は、1冊目と同じく実践的なケーススタディで、より多彩な副作用を取り上げています。さらに、症例を経験した薬剤師の思考過程を表現した「マインドマップ」を掲載。鑑別の流れが一目で理解できます。
    薬剤師なら病院・薬局問わず、さらに医師・看護師にとっても大事な「副作用のみかた」。薬を正しく使うための知識とコツが1冊に詰まっています!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩井 大(イワイ マサル)
    東京西徳洲会病院薬剤部薬局長。2000年東京薬科大学薬学部卒業。日本病院薬剤師会がん薬物療法専門薬剤師、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師。東京都病院薬剤師会臨床推論推進特別委員会委員。日本病院薬剤師会がん専門薬剤師部門認定審査委員会委員、日本乳癌学会評議員。がん領域での経験をもとに薬剤師による臨床推論の教育・啓発に努めています

    鈴木 信也(スズキ シンヤ)
    横浜市立みなと赤十字病院薬剤部課長。1999年東京薬科大学薬学部卒業。博士(薬学)。東大病院薬剤部研修生、神奈川県警友会けいゆう病院、昭和大学薬学部病院薬剤学講座准教授(昭和大学横浜市北部病院・統括薬剤部・昭和大学歯科病院)を経て現職。日本医療薬学会(代議員、医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師)、日本医薬品情報学会(理事・代議員、医薬品情報専門薬剤師)、ICD。日本医療薬学会Postdoctoral Award受賞(2012年)

    今井 徹(イマイ トオル)
    日本大学医学部附属板橋病院薬剤部技術長補佐。日本大学薬学部卒業。博士(薬学)。日本医療薬学会代議員、日本薬理学会評議員、日本臨床救急医学会評議員。日本医療薬学会医療薬学指導薬剤師、日本臨床救急医学会救急認定薬剤師。救急集中治療領域における臨床・研究・教育活動

    山田 和範(ヤマダ カズノリ)
    社会医療法人医仁会中村記念病院薬剤部係長。2000年北海道薬科大学薬学部(現北海道科学大学薬学部)卒業。日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師、日本病院薬剤師会感染制御専門薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師。現在はDI業務のかたわらベッドサイドにも足を運んでいます

「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:岩井 大(編)/鈴木 信也(編)/今井 徹(編)/山田 和範(編)
発行年月日:2022/09/25
ISBN-10:4840754616
ISBN-13:9784840754613
判型:A5
発売社名:じほう
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:386ページ
縦:21cm
他のじほうの書籍を探す

    じほう 「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!