近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に [図鑑]

販売休止中です

    • 近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に [図鑑]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003627591

近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に [図鑑]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中日新聞社
販売開始日: 2022/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東京・横浜焼
    第2章 九谷焼
    第3章 瀬戸・美濃焼
    第4章 オールドノリタケ・名古屋絵付
    第5章 七宝・常滑・萬古焼
    第6章 京焼
    第7章 出石・自凝・布志名焼
    第8章 有田・薩摩焼
    資料
  • 出版社からのコメント

    横山美術館5周年記念収蔵作品集
  • 内容紹介

    東海地方は古くからの陶磁器の名産地で、名古屋は近代陶磁器生産・輸出の一大拠点でした。その伝統を踏まえ2017年に名古屋市東区に開館した横山美術館は、明治・大正期に海外へ輸出された日本の陶磁器を中心に収集・展示しており、開館5周年を記念し、収蔵作品集を発売。名品約500点についてカラー写真とわかりやすい説明文を添え、産地や素材、技法の解説も加え、初心者から愛好者まで広く楽しめる。

    図書館選書
    横山美術館5周年を記念し、収蔵作品集を発売。名品約500点についてカラー写真とわかりやすい説明文を添え、産地や素材、技法の解説も加え、初心者から愛好者まで広く楽しめる内容です。
  • 著者について

    横山美術館 (ヨコヤマビジュツカン)
    2017(平成29)年10月1日に開館。
    中京地区の特色である陶磁器産業に着目し、その海外輸出の拠点だった名古屋にふさわしいという観点から、明治期以降の輸出陶磁器を中心にコレクションを展開。収蔵品はPROTO会長・横山博一氏の個人コレクションを核とし、公益財団法人として運営。横山氏は財団理事長も務める。

近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に の商品スペック

商品仕様
出版社名:横山美術館
著者名:横山 博一(監修)/横山美術館(編)
発行年月日:2022/10/01
ISBN-10:4806207969
ISBN-13:9784806207962
判型:規大
発売社名:中日新聞社 ※発売地:名古屋
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:31cm
横:23cm
他の中日新聞社の書籍を探す

    中日新聞社 近代陶磁器 美・技の世界―横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心に [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!