日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書]
    • 日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003627838

日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2022/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女優とピアニストは職業ではない。女優は生まれながらにして女優であり、ピアニストは生まれながらにしてピアニストなのである。(中略)それでもピアニストになりたい、と願う若者はこの国にはたくさんいる。何なんだろう、ピアニストという響きが放つこの魔力は。その一方で、音大生なのに鬼火ひとつ満足に弾けない人が大勢いるのはどうしてだろう!?世界中で愛されるピアノという楽器。日本には、いつ、どのように伝わったのか。日本で初めてピアノが製造されたのはいつか。わが国のピアニストたちが歩んできた軌跡を辿りながら、今日、私たちが目にしている「日本の新しいピアニスト像」までを射程に入れて考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 鹿児島~浜松―オルガンからピアノへ
    第1章 横浜、そして上野―日本人ピアニスト誕生と東京音楽学校
    第2章 上野の森、あるいは調布―東京藝大と桐朋学園
    第3章 浜松―ヤマハとカワイの出生地
    第4章 ロンドン、ベルリン、あるいはヘルシンキ―海外で活躍するピアニスト
    第5章 ワルシャワ―ショパンの聖地で輝いた若者たち
    終章 東京、奈良、そしてサイバー空間―日本のピアニストの現在地
    付録 日本のピアニスト・ディスコグラフィ30
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 ひろむ(ホンマ ヒロム)
    1962年東京都生まれ。批評家。大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退。専門分野はクラシック音楽評論・映画批評。新聞・雑誌への寄稿のほか、ラジオ番組出演、作詞作曲も手がける

日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:本間 ひろむ(著)
発行年月日:2022/10/30
ISBN-10:4334046320
ISBN-13:9784334046323
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本のピアニスト―その軌跡と現在地(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!