元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか [単行本]
    • 元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003628025

元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2022/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝鮮戦争後、韓国で高まった「反米」ムードをなんとかして「反日」ムードに転換させる必要があった米国。その時、キリスト教が利用された。「統一教会」はその中から生まれ、大きくなった。同時に、安保闘争で左傾化した日本の世論を「容共」から「反共」に変えるためにも利用された。岸信介がキーパーソンだった。一方、韓国では、「朝鮮特需で儲けた日本を許すまじ。この儲けを巻き上げろ」となった。アメリカの思惑通りだった。やがて、「統一教会」の信者の寄付金は、米国へ還流するという流れも確立した―
  • 目次

    第1章 「統一教会」とはどんな宗教団体か
    「統一教会」問題報道への違和感
    自民党の保守政治家は屁とも思っていない
    世界基督教統一神霊協会(統一教会)設立の背景
    統一教会と自民党の深い関係
    北朝鮮と関わりを持った政治家の政治生命
    「信教の自由」とカルト取り締まり
    統一教会の信者数
    統一教会は自民党の政策を先取りしている
    統一教会の多角経営
    合同結婚式とは何か
    「血分け」の儀式
    原理研究会

    コラム 教会と国家の間は紙一重

    第2章 日韓問題、日朝問題としての統一教会
    統一教会の育ての親はアメリカ
    好転した日韓関係に横やりを入れたアメリカ
    朴正熙と文鮮明
    統一教会のキーパーソン朴普煕
    統一教会と北朝鮮

    第3章 安倍元首相はなぜ撃たれたか
    山上徹也は本当に犯人なのか
    安倍元首相ははしゃぎすぎた?
    「報復は正義だ」という思想
    ウクライナで失敗した米国が次に狙うのは朝鮮有事

    第4章 「統一教会」問題で浮かび上がる今後の世界覇権争い
    基軸通貨ドルを死守するアメリカ
    ウクライナ問題の真実
    北東アジアで火の手が上がるか
    アメリカの底力
    制海権をめぐる覇権争い

    第5章 「統一教会」問題のその先へ
    日本にとって喫緊の課題
    日本という国の出番は近い
    北東アジアの緊張状態
    日韓関係・日朝関係のこれまでとこれから

    第6章 なぜアメリカはアジアを支配したがるのか
    アメリカがアジアに出てくる理由
    選民思想とフロンティア
    満州事変の遠因
    「レーベンスラウム」と「シーパワー」
    「ビンの蓋」理論とは何だったのか
    安倍元首相のレガシーとしての平和安全法制
    国内の論理で国際社会を判断してはいけない
    「ドイツを独り勝ちさせない」は、「日本を独り勝ちさせない」と同じ

    第7章 今こそ地政学的思考を
    地政学はどこの大学の講座にもない
    リベラリズムとリアリズム
    地政学が誕生した背景
    『三国志』の昔から変わらぬ中国の権力闘争
    かつて日本の地政学は世界に冠たるものだった
    第1次世界大戦に懲りて「国際連盟」ができたのだが
    日本には国家としての政治戦略がない
    国際政治はリアリズムで動いている
  • 内容紹介

    本書は、現在メディアを賑わせている「統一教会」問題の本当の核心は、歴史的な視点を取り入れた日韓関係、日朝関係、そして日米関係の中でしか見えてこないもっと大きな問題であることを分かりやすく説明する。なんとなれば、統一教会の設立の裏にはアメリカの思惑があったからだ。マスメディアが伝えない、政治と宗教をめぐる深いつながりに目を向け、安倍元首相の銃撃事件が示唆する国際政治上の意味についても論究する。カルト新興宗教の影にアメリカあり! ウクライナの次は朝鮮有事だ!!

    【章目次】
    第1章 「統一教会」とはどんな宗教団体か
    第2章 日韓問題、日朝問題としての統一教会
    第3章 安倍元首相はなぜ撃たれたか
    第4章 「統一教会」問題で浮かび上がる今後の世界覇権争い
    第5章 「統一教会」問題のその先へ
    第6章 なぜアメリカはアジアを支配したがるのか
    第7章 今こそ地政学的思考を

    図書館選書
    本書は「統一教会」問題の本当の核心は、歴史的な視点を取り入れた日韓関係、日朝関係、日米関係の中でしか見えてこない大きな問題であることを説明する。安倍元首相の銃撃事件が示唆する国際政治上の意味についても論究する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅沼 光弘(スガヌマ ミツヒロ)
    東京大学法学部卒業後の1959年、公安調査庁入庁。入庁後すぐ、ドイツ・マインツ大学に留学、ドイツ連邦情報局(BND)に派遣され、対外情報機関の実情の調査を行う。帰国後、対外情報活動部門を中心に旧ソ連、北朝鮮、中国の情報収集に35年間従事。対外情報の総責任者である調査第2部長を最後に1995年に退官する。現在、アジア社会経済開発協力会を主宰しながら、評論活動を展開する
  • 著者について

    菅沼光弘 (スガヌマミツヒロ)
    菅沼光弘(すがぬま みつひろ)
    東京大学法学部卒業後の1959年、公安調査庁入庁。入庁後すぐ、ドイツ・マインツ大学に留学、ドイツ連邦情報局(BND)に派遣され、対外情報機関の実情の調査を行う。帰国後、対外情報活動部門を中心に旧ソ連、北朝鮮、中国の情報収集に35年間従事。対外情報の総責任者である調査第2部長を最後に1995年に退官する。現在、アジア社会経済開発協力会を主催しながら、評論活動を展開する。主な著作に『この国を脅かす権力の正体』 (徳間書店)、『日本人が知らない地政学が教えるこの国の針路』(KKベストセラーズ)、『ヤクザと妓生が作った大韓民国』(ビジネス社)、『米中新冷戦時代のアジア新秩序』(三交社)、『金正恩が朝鮮半島を統一する日』(秀和システム)などがある。

元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:菅沼 光弘(著)
発行年月日:2022/11/05
ISBN-10:4798068586
ISBN-13:9784798068589
判型:B6
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題本当の核心―安倍元首相はなぜ撃たれたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!