政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) [全集叢書]
    • 政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003628060

政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2022/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公共経済学、公共選択論、公共政策論の3つの学問領域から、より望ましい問題解決のための政策決定プロセスを学ぶ。
  • 目次

    Ⅰ.政府の役割と政策導入
    第1章 市場の失敗と政府の対応
    第2章 不況時の政策と財政赤字
    第3章 政治的アクターの行動と実証的アプローチ
    Ⅱ.政治的アクターの行動:理論分析
    第4章 選挙と投票行動
    第5章 選挙と投票先の選択
    第6章 選挙と政治家の公約
    第7章 選挙と政治家の行動
    第8章 政策の施行と官僚の行動
    第9章 国際的な意思決定:環境問題と貿易政策
    Ⅲ.情報・データによる分析:実証分析
    第10章 投票率と内閣支持率
    第11章 政府の大きさと財政赤字
    第12章 政治体制・ガバナンスと政策決定
    第13章 政策立案と統計的因果推論
  • 内容紹介

    なぜ政治は最適解ではない、非効率的な政策を導入してしまうのか。公共経済学・公共選択論・公共政策論の3つの学問領域から、より望ましい問題解決のための政策決定プロセスを学ぶ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽田 翔(ハネダ ショウ)
    日本大学法学部准教授。1985年生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程修了。博士(総合社会文化)。日本大学経済学部助手、世界銀行短期エコノミストなどを経て、2021年10月より現職。専攻、公共選択論、国際政治経済

政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:羽田 翔(著)
発行年月日:2022/10/20
ISBN-10:4818826189
ISBN-13:9784818826182
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 政治と経済はどうつながっているのか―政治経済学の基礎(シリーズ政治の現在) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!